BMW 5シリーズ セダン

ユーザー評価: 4.08

BMW

5シリーズ セダン

5シリーズ セダンの車買取相場を調べる

取付・交換 - 冷却系 - 整備手帳 - 5シリーズ セダン

トップ エンジン廻り 冷却系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • ラジエター交換

    車両購入後約1ヶ月…冷却水要補充の警告が(*_*) ん?なんで? エンジンルームを覗くも漏れてる形跡なし でも、冷却水少ないorz とりあえず、2月ということもありクーラント約2L入れました…というか、入った( ̄◇ ̄;) 警告灯は無事消えましたが、なんか納得いかず購入したショップに問い合 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年6月5日 19:01 gakitsukaさん
  • 電動ウォーターポンプ & サーモスタット 交換

    F10 535用 電動ウォーターポンプになります F10 535用 サーモスタットになります 大体の方が5万~6万キロ走行ほどで不具合が起きるようでDラーだと工賃が3~4万円ほどで部品が二つで16万ほどとのことでしたので自分でパーツを調達しました。パーツ代はウォーターポンプ5万弱+サーモスタット ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年4月7日 10:21 姫 神さん
  • レベルセンサー故障点検 およびBMW 冷却水の確実なエアー抜き方法

    レベルセンサーの自体の点検は ①センサーコネクターの下側のツメを壊さない様 ラジペン等で軽くつまみコネクター配線を外します。 ②外したコネクター端子をクリップ等で直につなげ, 警告が消えるなら液面レベルセンサーがNGです。 ③本体の外し方は、プラ製のナットを緩めると外れます。 外したセンサー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年8月24日 02:01 アトムおじさんさん
  • 166,500km アッパーホース再交換(3回目)

    先月交換したアッパーホースに不具合発生。 ホース部分と樹脂部分の繋ぎ目からクーラントが染み出すという。。。orz 画像はラジエータ側ですが、サーモ側も同じ。 水回りではお初のfebi製にちょっと不信感。(-_-) 購入したショップがfebiの代理店で、保証が6か月または10,000kmとの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2017年10月21日 23:07 にゃにゃE39さん
  • ラジエター・アッパーホース交換&エア抜き

     febi bilstein 社製 (Germany)  2010年43週製造 適合純正パーツNo. 1153 1705 223 純正部品のエア抜きボルト周辺部にクラック発生となり交換に至る。 *部品の単純交換は短時間で完了できるものである。 完全冷熱時前提の作業となるが、まずは対象部品の取り ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年5月17日 05:10 瑠鹿さん
  • 洩れずに、漏れ(て)ました

    最近の欧州車はこんなものかと、おおよそ1年に500ccほどクーラントを補充していました。 ディーラー点検でも圧力チェックで問題ないとのことから、ずっと様子見をしてきました。 昨年は半年で500ccを補充していましたので漏れが進行しているのかと感じていたところ、今年に入りとうとうF10初期型によくあ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2022年1月23日 00:20 がー3さん
  • 水回り交換修理(度々Activeさんにて)

    サーモケースからの冷却水漏れが明らかです…(-。-; サーモケースをアッシー交換 ついでに交換していない、ウォーターポンプ、アッパー&ロアホースも同時交換しました。 サーモケースとポンプはネットにてOEM品をチョイス! 純正ポンプのインペラ部分はプラスチック製なんです(--)これが破損して故障す ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年2月9日 23:12 SILVERさん
  • 138,600km ラジエータ・ベルト・プーリー交換(その3)

    さて、次はいよいよ本題のラジエータの取り付けです。 まずは新旧比較。 新しいBEHR製、下の面のステッカーを見たら南ア製でした。 ここで一つポイントをば。 ラジの左右にゴム足を付けるんですが、両面テープでくっつけちゃうといいですよ。 取り付け時に試行錯誤してると、これがポロっと落ちちゃうん ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年10月6日 12:37 にゃにゃE39さん
  • 138,600km ラジエータ・ベルト・プーリー交換(その2)

    ラジエータが外れたエンジンルームの図。 ベ、ベルトが。。。ヒビだらけっ! 車検前には交換しようと部品は買ってたのでこの機会に交換です。 ファンベルトの新旧比較。 こちらは今回も純正OEMなCONTITECH社製。 ウチのE39は6PK1538です。 外した後にプーリーを確認したら、テンショ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年10月6日 12:37 にゃにゃE39さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)