BMW 5シリーズ セダン

ユーザー評価: 4.08

BMW

5シリーズ セダン

5シリーズ セダンの車買取相場を調べる

整備手帳 - 5シリーズ セダン

  • オススメ記事

    雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」出現!

    驚異的洗車体験をもたらすMonsterシリーズに、雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」が出現! 雨の日もバチバチ見える撥水力を体感せよ!!

    オススメ度

    2023年3月31日 PROSTAFFさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    BMW X1 メンテナンス作業完了です。NEW

    ys special ver.2 施工済み BNW X1  メンテナンスにて御来店頂きまして 薬剤を掛け反応時間を置き流して弱酸性シャンプーにて洗車をして拭き上げ後に メンテナンス剤にてガラス被膜を整えて

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月6日 11:17 カーコーティング専門店Y’sさん
  • イグニッションコイル&スパークプラグ交換

    2020/7/12 イグニッションコイルとスパークプラグの交換を試みました。 〈交換品〉  イグニッションコイル:BOSCH 0221504470  スパークプラグ:BOSCH 0242236653 エンジンカバーを外します。 手前2箇所、奥2ヶ所が六角穴付ボルトで留まっています。 100均の六 ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2020年7月12日 10:34 スン太さん
  • 純正アンプ交換→「UP 7BMW」取付

    やっぱりすぐ手を出してしまいました。 MATCH UP 7BMW です。 いろんなアンプを候補にあげましたが 結局これになりました。 実績もありつつ、交換が簡単なのがいいです。 F10はトランク内の左側に 純正アンプが隠れております。 アンプにたどり着くまでに 色々外さないといけませんが 基本 ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2023年1月1日 11:55 どっとこにおさん
  • 【エンジン】イグニッションコイル及びプラグ交換

    【事前準備:工具関係】 (1)必要工具は写真の通り  →ラチェット/レンチ(可能であればトルクレンチ)  →12角薄壁14mmプラグソケット  →エクステンションバー  →プライヤー  →軍手   ※軍手は意外と必須、エンジンで火傷の恐れあり! 【事前準備:パーツ関係】 (2)パーツ型番は以 ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 1
    2020年8月24日 01:01 juuuuuuuuuunさん
  • E60 BMW CIC Retrofit(CCCからCIC換装)~コーディング編

    CIC換装の続きです。 ナビも無事に起動したのが確認出来たので CICの初期化コーディングを行ないます。 ドナーとなったCICはE60用では無いので 自車のVOの情報を元に、E60用のCIC設定を 自動で行なってくれます。 NCS-EXPERTをExpert Modeで立ち上げて VO情報の製 ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2015年3月17日 01:34 マー ロンさん
  • 助手席をリモートコントロール(ジェントルマンファンクション)

    海外のサイトでBMWの助手席を運転席からリモートコントロールできる機能の紹介あり、最下グレードでチャレンジしました。 まず、メモリーシートスイッチを交換します。。。。ポン付け それだけではなにも変わりませんでした。 写真のように助手席にも運転席同様にシートモジュールが無いとダメなことがわかり、 ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 4
    2018年10月8日 21:54 がー3さん
  • ニュー5シリーズG30グリルの外し方

    グリルをフイルムスプレー塗装するための外します。 上部に3箇所爪が引っかかってるのでマイナスドライバーで押し込み爪を外しグリルを前に引っ張ります。 下にも3箇所、左右に1箇所ずつありますが、上の爪が外れて入れば直ぐに外れてきます。 砂や洗剤、コーティング剤の汚れが溜まっていましたので綺麗に掃除して ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 1
    2017年8月14日 13:47 謙太郎さん
  • E60 BMW CIC retrofit(CCCからCIC換装)~ユニット編 動画あり

    CCCからCICへのユニットの交換です。 ユニット周辺もばらしていたので CCCユニットも難なく摘出出来ます。 4本のネジで止まっているだけです。 早速、摘出しました♪ 移植手術のドナーとなるCICユニットです。 3年落ちの2012年製のE8*系のCICです。 これが2万円台で買えるなんてラッ ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 23
    2015年3月15日 23:33 マー ロンさん
  • BMW F10 ヘッドライト水滴対策(暫定ハーネス編)

    ユニットに入る配線コネクタ部 ハーネスが上から入っているので 伝わって滴るのを防ぐ為にハーネスを右側に曲げて 左に隙間ができるので何か詰め物をしたい ブチルの両面テープをドライバーの先に くっ付けて押し込んだ 施したのは2ヶ月前 長かった梅雨の通勤でも発生しなかった 追記 後日、ユニット ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2020年8月12日 19:38 てんほうさん
  • BMW純正Bluetoothユニット後付(レトロフィット?)前編

    今となっては使い道のない標準装備のハンズフリーシステム(docomo mova直結タイプ)を何とかしたくて車両購入時から検討していた純正Bluetooth化を決行致しました。 BMW X6 (E71) から取り外された「MULF2」をダメ元覚悟で手に入れ、移植手術開始です((((o゚▽゚)o)) ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2016年4月19日 18:48 カオデンダーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)