BMW Z4 ロードスター

ユーザー評価: 4.44

BMW

Z4 ロードスターE85

Z4 ロードスターの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - Z4 ロードスター [ E85 ]

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • ワンオフテール修理(失敗編)

    ワンオフテールのCOBのストップランプ(内側のリング)が点灯不良になりました 運転席側はちゃんと点灯します なのでネットでインバータを注文しました インバータは殻割せずとも裏側から交換可能に作成してます 苦手なハンダ‥ なかなかくっつかなかったりで鼻糞みたいになりがち なんとか着きました ちなみ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月7日 12:45 影時さん
  • ドアロックリレー交換

    長らく放置してたドアロック不調。意を決してGM5の基盤にあるドアロックリレーを交換することにしました。とりあえずGM5の取り外しから。プラスネジ左右2本外す。こちら右側のネジ外すところ。 こちら左側。 グリグリと外したら パガンとパネルが外れます 奥に見える白い箱がGM5 GM5は金属のステーに固 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2023年5月4日 22:22 otetsu-78さん
  • OBD2をACC化

    Amazonで購入したOBD2延長コードです。OBD2機器を二つ使用出来る様になります。黒が車両と、白は機器と繋ぎます。 うち一つをACC化します。 ACC化の理由としては、BOBBY号にはTUNITというBOXチューンをOBD2に取り付けっ放しているのですが、どうやら駐車時にバッテリーを食って ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月3日 16:30 bobby君さん
  • ワンオフテール完成編動画あり

    作業で1番大変だったし慎重にやったのは殻割です テールはヘッドライトに比べてレンズが割れやすいのです 最初、ヒートガンで試しましたが開く気がしなくて‥ 本当は超音波カッター欲しかったですがあんな高価なもの買ったらその後何個か作成してオークションなどで販売しないとならなくなるのでリューターで地道にカ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月25日 18:01 影時さん
  • 仮付け点灯確認動画あり

    ハンダ付けした部分にホットボンドで補強 車に持って行き 点灯確認 中々よろしいんじゃ? 多分誰とも被らない仕様 あまりやった人見ないのは何故?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月22日 17:04 影時さん
  • サイドウィンカー動画あり

    レンズのレッド化で光の赤みが強くなったりしたら嫌なのでLEDもアンバーに変えました いい感じです 赤いスモークフィルムを貼り あ、ウィンカー自体は半時計回りに回せば外れます 装着 少し高級な感じになったかも? 光り方は動画の通り なんの問題もないです これ、手軽でおすすめなカスタムです 湾曲して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月30日 18:18 影時さん
  • ワンオフテール作成 その1

    カラ割りがメインイベントですよ これで成功失敗がかなり左右されます 初めにヒートガンでチャレンジしてみましたが、レンズ割りそうなので 諦めてリューター注文して購入しました 超音波カッターなんて高価なものは今後オークション等で販売でもするなら買ってもいいけど、そのつもりもないので‥ 片側は構造が分か ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月28日 20:13 影時さん
  • ブラインドスポットモニター(後側方車両検知警報) ※改良

    以前に組み込んだブラインドスポットモニターですが、夜ならLEDの視認が出来るのですが、ブルーミラーは昼間だとかなり見にくいです。 ブルーではない普通のミラーを購入し、付け直すことにします。 そのかわり、後付け感満載な見た目になることは避けられません。 しかし、本来の目的は「安全性の向上」なので、 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年5月19日 23:05 KAZU1996さん
  • ブラインドスポットモニター(後側方車両検知警報) その2

    (その1からの続き) ではシステム機器の取付を行っていきます。 まずはドアミラーの取り外し。 LED表示灯を仕込んだブルーミラーを取付けます。 ドアミラーの接続部にあるパッキンの穴を広げ、LEDの配線をミラー側から通していきます。 諸事情でボヤかしますが、今回選定したBSMのシステムセットです。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年1月13日 22:17 KAZU1996さん

BMW Z4に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)