ユーザー評価: 5

ケータハム

スーパーセブン ゼテック

中古車の買取・査定相場を調べる

整備手帳 - スーパーセブン ゼテック

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    【シェアスタイル】30系 アルファード/ヴェルファイア後期 パワーバックドアオープンキット 取付動画動画あり

    30系アルファード/ヴェルファイア後期パワーバックドア搭載車専用! 重いバックドアを自動でオープン! 車外からバックドアのスイッチを「二度押し」または「長押し」で電動オープンが開始します! お乗りの方、動画を参考にぜひご検討ください。 ※商品の動画などビシバシ撮影しアップしております。   ...

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月26日 10:56 株式会社シェアスタイルさん
  • 【プロジェクトD】Vol.1【ガレージ内装DIY編 しょの1】

    とりあえず積めるだけ買ってきた初期工程の材料 壁面固定用のベースとなる部分である 今後色々と大型部材が必要となるのだが、さすがに3×6板などはアク坊には積めないから、コメリのトラックは借りる様だろうな^^; ワンダバダバダバ ワンダバダバダバ♪ 伝説の イシバ〇工務店 始動である 行程イメトレ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2016年3月1日 18:29 ☆よっけさん
  • 【プロジェクトD】Vol.8【ガレージ内装DIY編 最終章】

    前回の『もうすぐ終わる』から1か月(笑 とうとう終わった(喜びと哀愁 それにしても、天井へのOSB合板の貼り付け作業は、想定をはるかに超える熾烈さだったなぁ・・・ よくも腰ちゃんが砕け散らなかったものだ・・・(遠い目 とりあえず什器・家具の調度品類をザックリ配置してみる 自分でも解っちゃいたがイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2016年7月26日 15:08 ☆よっけさん
  • 【プロジェクトD】Vol.5【ガレージ内装DIY編 しょの5】

    先週の作業で、ほぼ下地終了なところまで施工していたのだが、セブンを停めている真上の部分だけ残して終了してしまっていたのだ^^; だって、夕方寒くなってからセブンを外に移動させて作業する気力が残ってなかったんだもんw つーことで、本日はまずその部分に手を入れて、『下地』完了っ! そそくさと断熱材の ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年4月12日 17:44 ☆よっけさん
  • 【プロジェクトD】Vol.3【ガレージ内装DIY編 しょの3】

    壁面ベースの施工も佳境である 残した2本のベースを設置したら、いよいよ天井の施工へと取り掛かるのだ ・・・と、そこへ何やら荷物が届く(汗 配送途中に、一緒に積んであったワインボトルが割れて濡れちゃったらしい それが変な薬品なんかだったら怒り狂って交換させるところだが、愛するお酒ちゃんに罪は無い 笑 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年3月22日 18:20 ☆よっけさん
  • 【プロジェクトD】Vol.4【ガレージ内装DIY編 しょの4】

    計画よりも若干遅れてしまったが、ようやく壁面の下地の施工が終わった^^; 残されていた数本の下地はガレージの鉄板に直にドリルビスを打つ必要があり、その決心が付くまでエライ時間がかかりました(笑 ひとたび決心がついてしまえば、あとは“ビー フィールド、ビー マウンテン” 『直打ちパーツ』をひたすら切 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2016年3月29日 18:15 ☆よっけさん
  • 【プロジェクトD】Vol.2【ガレージ内装DIY編 しょの2】

    前回施工した壁面ベース よく見ると上下の端っこが浮いて(曲がって)いる(・_・;) 結構な隙間である 極力曲がりの少ない木材を使ったのに、これは納得できない 犯人はコイツである 築金物的スピードナットである 下のボルトを長いものに替えて柱を共締めしているため、こいつが居ないと計画が根底から覆る ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2016年3月8日 18:00 ☆よっけさん
  • 【ミッションポッシブル】我が家の砥石さんたち【業務連絡】

    画像右の荒備水から順に左へ番手(粒子)が細かくなります 包丁ではなく日🟣刀の場合は、右端(荒い方向)に金剛砥と伊予砥が、左端(細かい方向)に内曇刃砥と内曇地砥がそれぞれ加わります 都合9~10種類の砥石を使って“下地”を整えます どんなに頑張ったとしても包丁ならそこで終わりです それでもキュウリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2022年8月24日 12:11 ☆よっけさん
  • 憧れのエアーコンプレッサー導入

    ようやく憧れだったエアーコンプレッサーを導入できました 100V≒1馬力の55㍑なので大したことは出来ないですが 日曜整備でのDIYの範囲なら事足りますです(^^; あまり公言できない某所から調達した、メーカー品のホースリール(笑) しかしながらコンプレッサーと共に、最近マイブームなエンジン脱着作 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月28日 22:36 ☆よっけさん
  • 【プロジェクトD】Vol.9【エンジン脱着編 序章】

    プロジェクトD(どーせなら全部やっちまえ計画)もいよいよ本番♪ 晴れて作業可能となったガレージにて、まずはエンジンスタンドの組み立てから♪ JTCの“固定式”である マイガレージのように傾斜のついた床でも、パッドを押し当てることによって移動を抑制できるスグレモノである 上記画像は開梱して入り組 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2016年8月2日 18:36 ☆よっけさん

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)