クライスラー 300C(セダン)

ユーザー評価: 4.33

クライスラー

300C(セダン)

300C(セダン)の車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - 300C(セダン)

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • パーキングブレーキシュー交換DIY その2

    その1の続きになりますが、スプリング大、その隣の部品の上下に気をつけてください。写真の向きは正しいです。 洗浄後の写真を撮り忘れてしまい、ハブ外した直後の汚い写真で申し訳ないです。 スプリング小側のブレーキシューはこのギザギザで縦長な部品をぴったし挟む位置にして下さい。 因みに、このギザギザの高 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年6月16日 21:58 樹架(Juka)さん
  • パーキングブレーキシュー交換DIY その1

    車検に通らないレベルで効かないので、交換しました。 ググれば他の方が記事に上げてますしYouTubeにもやり方が詳しく出てます。(但し間違ってます) なのでコツ的な部分のみ掲載しますね。 ホイール、ブレーキキャリパーは外すの簡単なので省略します。 こんなふうに、ナット2つに長いレンチを地面 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年6月16日 21:27 樹架(Juka)さん
  • ブレーキパッド交換 DIY

    ブレーキや足回りの整備は自己責任で! まず上下のボルトを緩め、下だけボルト外します。 自分の場合ハメンボも外すので上下共外して上だけ付け直してます。 2.7Lはフロント13 リヤ15という謎サイズでした。純正ボルトで無い可能性か、前後入れ替わってる?? 上にクルリンパし紐で結んで固定。上のボル ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2020年4月27日 00:17 樹架(Juka)さん
  • ローター交換

    ブレーキを踏んだ時に、ジャダーが出るとゆう事で ローターの歪みが考えられるので とりあえずローターを交換します。 新車からなので、距離は35500kmぐらいです。 画像は左前です。 要領は右側も同じです。 それでは・・(Тωヽ) まずジャッキをかけます。 そしてホイールを外します。 (ま ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2011年10月1日 19:57 KK0323さん
  • AC Delco リアブレーキパッド交換

    飛ばさないのでノーマル+α程度の安物でいいのでAC Delco製にしました。 タイヤを外してキャリパーのボルトを外していきます。まずは上のボルトを緩めておきます。 次に下のボルトを外しますが下を緩める前に上の外すとキャリパーが固定されずに作業がしずらいのでどちらも緩めてから外しましょう。 右のリア ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年11月1日 21:01 YUKI@300cさん
  • リアブレーキパッド交換!

    ジャッキアップして〜 タイヤはずしーの パッド1ミリも残ってなかったよ…笑 今回はこいつ! ネットで13000位でした! 終了笑 ピストン戻したりグリス塗ったりは写真忘れました笑 整備手帳初投稿ですけど、これからちょいちょいあげれたら良いなぁと思います笑

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年1月21日 17:16 ピロしきさん
  • Fブレーキパッド交換&ローター交換

    ブレーキを踏んだ時にジャダーが発生するとの事で、ローターを交換する事にしました。 ついでにFブレーキパッドも交換します。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年9月21日 01:13 KK0323さん
  • ブレーキのお手入れ♪

    先ずはキャリパーからパッドを外します。 パッドの固定は2本のピンが軽く圧入されてるだけなので 細いドライバーのようなモノをあてがってハンマーで軽く叩くと抜けます。 1本が抜けると押さえのプレートのテンションが 無くなるのでもう1本は軽く抜けます。取付時はこの逆の手順になります。 キャリパーのピスト ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2011年3月1日 11:49 RAMSESさん
  • ブレーキパッド交換

    今回ブレーキ鳴きにずっと悩んでおり試しに交換しました 使用したのはHAWKというメーカーのモノで値段もお手頃で純正とほぼ効きは変わらない、鳴きが発生しずらいというのを見たのでお試しで使用してみました 右が純正で左がHAWKですが、材質はセラミックとかメタルに近いのかな?という感じでした 交換つい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年11月17日 18:28 きんぐめたもんさん

クライスター 300Cに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)