クライスラー グランドボイジャー

ユーザー評価: 4.1

クライスラー

グランドボイジャー

グランドボイジャーの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - グランドボイジャー

トップ 足廻り ブレーキ関連 調整・点検・清掃

  • ブレーキ清掃、グリスアップ

    6月の車検に向けてブレーキの清掃、グリスアップを施行しました。 1年乗ると泥がたまりパッド動きが悪くなります。 外したバッドはかなり汚い状態でした。 ピストン周辺もかなり汚くなっていました。 パッドは損傷がないことを確認して、きれいに清掃しておきました。 ピストンも清掃してきれいになりました。 続 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月19日 19:43 chibinosuke通勤号さん
  • ブレーキローター傷対策

    スタッドレスタイヤからノーマルタイヤへ交換作業中にブレーキローターの線傷が気になってしまいました。 以前から気がついていましたが、「そのうち消えるだろう」と思っていたら、消えてない。 これは原因を探らねばとブレーキパッドを外してみました。 外したブレーキパッドにも線傷がやはり付いており、線傷上 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年3月28日 23:35 realpowerさん
  • サイドブレーキ警告灯 スイッチ不良・調整 その2 続き

    一度バラしてみます。 くの字に曲がってはいますが、これを緩やかにすればいいな!と思い仮組みしてみたのですが直らなかったので、逆に!ともっと角度を付けてみました。 その時各々の接点部をワイヤーブラシで傷をつけてコパスリップを少しだけ塗ってみました。 折れない程度に強引に曲げました。 これは曲げす ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年9月30日 16:33 ☆風小僧☆さん
  • サイドブレーキ警告灯 スイッチ不良・調整 その1

    1年に1~2回くらい たま~に『ポーン』と言う音と共にサイドを戻してても警告灯が点灯します。 ブレーキフルードの量も大丈夫。パッドも大丈夫。 数時間でいつの間にか直る時もあれば、数日点いたり消えたり繰り返す時がありますが、今回は一週間ずっと点きっぱなしでした。 またセンサーの接触不良かな 逆 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年9月30日 16:27 ☆風小僧☆さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)