シトロエン BX

ユーザー評価: 3.5

シトロエン

BX

BXの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - BX

注目のワード

トップ オーディオビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • アップル・カープレイ取り付けNEW

    1992年製のBXは1DINのオーディオスペースしかなく、購入した2001年(23年前)に取り付けた末だ「SANYO」だった頃の5吋の『Gollira』が付いていました 脚車なので、20年以上前の地図でもそれなりに役に立っていましたが、最近はスマホを使うことが多くなっていました 取り外してそのスペ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月8日 22:22 Bin Bridgeさん
  • アルパイン 6681 取り付け

    スピーカーの固定と配線をするにあたり、リヤのトノーボードに穴を2箇所あけます。 ネジの刺さる部分と配線を取り出す部分の2箇所を左右それぞれマーキングします。 最初から8mmの穴を開けると失敗できないので、下穴として4mmくらいのピンバイスでゴリゴリと穴をあけていきます。 穴は8mmですが、スピーカ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月2日 18:09 だ≪とりころーるさん
  • サブウーファー

    BXボビンの車載スピーカーはダッシュボードとリアトレイに合計4個、リアはKENWOODの2WAYが後付けされており状態は良好なんですが、このBXで現代車のような音質は得られるのでしょうか? ダッシュボードはオリジナルから小さなツイーターに変えられています。アクリル板を加工して苦労の末取り付けたこと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月13日 22:45 Harushinさん
  • カーオーディオ ・ラックリッド?修理

    CITROEN BX のオーディオラックは1DINですが、使用しない時にはスマートに見えるようにリッドが付いています このように閉まるのですが、、 閉まり方は開いたリッドをさらに奥へ押すとスプリングの力で閉まる仕組みです 写真の点線丸の部分に捻りスプリングが仕込んであり、その力でリッドが閉まってい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年10月24日 10:21 Bin Bridgeさん
  • ケンウッド i-K7 取り付け

    純正デッキ(ディーラー装着のJVC)の音の悪さに閉口して、アップガレージで中古デッキとケーブルを購入。 お値段¥3310也。 常時+、IG、アース、Frスピーカーケーブルは車両側から来ていたのでそのまま接続。 で、装着。 1DINなので特に干渉やムズカシイ作業などなくつけられた。 リヤスピーカー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月23日 22:48 だ≪とりころーるさん
  • 【取付予定】お試し中パイオニアDEH-P01

    夏休みの工作という感じで、DEH-P01をヤフオクで購入して2週間は経ってしまった。 ACC電源用のラインを付け忘れて、電源入らないとか焦りましたが、ホームオーディオと違って配線が複雑。特に付属アンプがセパレートなので余計に複雑。 車屋さんが簡単に付けているように見えても結構苦労してると思う。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月17日 16:40 ami8さん
  • 20190509ヘッドユニット装着

    カーオーディオ交換。あまりこだわりは無いので手持ちの「ケンウッドU585SD」を装着。 開腹してみると流石34年モノ、ケーブルに加えられた加工跡に歴史を感じます。 ケーブルを最低限に整理した上で、SPとBATは既存でそのまま、ACCとアースは引き直しで無事使えるようになりました。 ついでにETCも ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年5月9日 21:17 saitamarailwayさん
  • ドラレコ取付&電装品電源追加整理 #2

    リレー&ヒューズ1BOXを車内に設置するので、各ヒューズに供給する主電源をバッテリーから室内に直引きする必要があります もともとのハーネスを引き込んでいるバルクヘッドの通線穴に便乗など、だいぶ考えたが、結局助手席側のバルクヘッドに8mm の穴を開けて通すことにしました 黄色矢印の場所です バルクヘ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月20日 14:23 Bin Bridgeさん
  • ドラレコ取付&電装品電源追加整理 #1

    一昨年、20kmくらいで徐行中(こちらが優先道路)に、真横から運転席ドアに某宅配の原付バイクに突っ込まれて、ドアが板金不能というくらいに破損したことがあった この事故、こちらとしては納得のいかない過失割合(同一保険会社内での示談)となり30パーセントはこちらの過失と・・・ 優先道路とはいえ、子供 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月20日 13:35 Bin Bridgeさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)