シトロエン BX

ユーザー評価: 3.5

シトロエン

BX

BXの車買取相場を調べる

外装 - 整備手帳 - BX

注目のワード

トップ 外装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    日産 スカイライン33GTS ヘッドライトくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装 東京都昭島市

    こちらのお車は、東京都昭島市よりご来店の日産 スカイライン33GTS。

    難易度

    • コメント 0
    2023年11月8日 14:06 ガレージローライドさん
  • プレッシャーレギュレーター交換「ハイドロ」

    『ハイポンプを交換してもベルトが切れる』 他に原因があるはずなので、今までで一番ハイドロニューマティックの部品の詳細を勉強しました 時間をかけていくと今まで無理だと思っていた情報が手に入りました (やはり、ちょっとググっただけではわからないことも、時間をかければ探せば情報があることを知りました) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年5月3日 22:23 Bin Bridgeさん
  • リアクランクシャフトシール・ドライブシャフトシール交換【#4】

    この記録は実際には1月7日のものですが、今頃書いています 最後に整備記録を上げたのは 1月6日で、10月の末から不動のままだったBXが最後の1月6日の記録の最後に「明日試走してみます〜」的なことが書いてありましたが、結局ダメで今日に至ってます ATミッションを3度も脱着し、ほとほと疲れ切って記録書 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月3日 21:28 Bin Bridgeさん
  • アンテナ交換

    BXのデザインの一部?と思っているアンテナがグラグラで、立ててもすぐにペタンと寝てしまう問題。。。 ぜひとも解決したく、部品調達してDIY決行!! プジョー106のルーフアンテナを流用。 画像だけで判断したのですが、205CTIのアンテナベースを交換した時の形状と同じなのでいけるはず? 適当な工具 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月16日 20:56 yamaken.Pさん
  • アンテナ修理

    うちに来た時は、アンテナがこんな角度だったので,ちょこっと起こそうと、エイっと力を入れたら、ベースの金具が割れてしまいました。 密林で格安中華製ベースを買ったけど、ロッドアンテナと取付ネジが電気的に絶縁されており、機能しないと判断し、こいつを修理することにしました。 ベースは亜鉛ダイキャストに銅メ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月28日 15:39 しゃけたらさん
  • 左フェンダー、右フェンダーにキズ?あり…FINE HAND POLISHでとれた。

    左フェンダー、右フェンダーにキズ?あり…FINE HAND POLISHでとれた。 前バンパーにもキズ?あり 前バンパー右側下部にLHM汚れあり

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月13日 09:32 MIKITOさん
  • 左側リアフェンダー板金塗装 #5

    一晩おいたので、塗装の磨きにはいります いくら2液ウレタンを80度くらいで強制乾燥させたとはいえ、本当は1習慣くらいはおいてやるほうが良いのですが、バンパー付けて早く乗る必要あるので、ある程度仕上げます 最終の塗装だけ厚み持たせたのですが、やはり薄く薄く塗り重ねたせいか、比較的細かいユズ肌になっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2019年4月30日 11:14 Bin Bridgeさん
  • 左側リアフェンダー板金塗装 #4

    下塗りが終わった状態です 時間かけたので綺麗にできたとおもいます はんだを使った引っ張り板金〜パテまで、時間かかりましたが問題ないレベルと思います 私としては完璧と言っていいです #1200のサンドペパーで水研ぎしておきます 塗料はネットにて色番号で調色してくれる「ぺいんとわーく」さんから購 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2019年4月29日 11:44 Bin Bridgeさん
  • 左側リアフェンダー板金塗装 #3

    厚付けパテを研いだ後にできた細かい気泡等をとるために、薄付けパテを塗って#320のサンドペーパーで空研ぎしていく さらに残った気泡や傷を再度薄付けパテを塗って研いでいく 下塗りには、プラサフを塗ります 今回は上塗りが赤色で色止まりが悪いので(相当重ね塗りしても下の色が影響するので)白色にします 塗 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月28日 18:27 Bin Bridgeさん
  • 左側リアフェンダー板金塗装 #2

    鉄のパーツをへこんだ箇所にハンダ付けします 車側の鉄板とパーツの両方にハンダメッキしておいて、へこみの谷の一番深い場所にパーツをハンダ付けします スライディングハンマーで引っ張るので強固にしたいので、ハンダをさらに溶かして盛りたいのですが、垂直面なのでハンダが思うように溜まらず苦戦します 手が3本 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月28日 15:08 Bin Bridgeさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)