シトロエン C3

ユーザー評価: 4.31

シトロエン

C32代目

C3の車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - C3 [ 2代目 ]

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • USB電源ポート取付

    ハンドル右下にある小物入れにUSB電源ポートを新設しました。Aピラー際にスマホホルダを設置したので近くから電源供給出来るようにする為です。設置場所は既に設置されていたETCの右横です。 使う部品はどこのお店でも見かけるエーモンの2880、そして1Aヒューズとそのケース配線。ETCの電源から引っ張る ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年2月12日 20:42 ズマールさん
  • ドライブレコーダー交換:ZDR035

    C3のゼニスウインドウを活かすためにダッシュボード取付していたドラレコZDR012なのですが、今になって時計機能が壊れている事が分かりました。起動時毎にデフォルト時刻になってしまい毎回映像が上書きされ過去の映像が残りません。 最近知人から合流地点での物損事故で後方映像が有ったら...との事例を聞 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年8月2日 22:51 ズマールさん
  • ドライブレコーダー取付

    ドライブレコーダーを付けました。ゼニスウインドウですのでミラー付近ではなくダッシュボード上に付けました。 ドラレコはコムテック製ZDR-012。ダッシュボード上の搭載にも対応しており、比較的安価なことから選びました。あとは別売の電源配線ユニットZR-01を準備。前回配線したUSB電源ポートから分岐 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年2月12日 22:32 ズマールさん
  • フットランプ、キーライト、小物入れ

    バックカメラ同様、フットライトを取り付けようと、購入していたが、時間がとれず、持ち込みでディラーさんに取り付けをお願いしました。 流石ディーラ仕事で、ドアの開閉に合わせて点灯、じーわっと消灯です。 キーリングは難しいので、レバーの裏側にワンポイントLEDをチョイス 横から見るとこんな感じ 小物入れ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年9月24日 23:56 神戸の竜馬さん
  • バックカメラ取り付け

    ナンバーの裏に穴あいてたのでそっから配線通します。 カメラはこの位置 多分真ん中につけました。 球替えもしたのでテールランプ外してます。 電源は白のバックランプからとりました。 車内にはトランクの裏?剥がした所から入れてます。 どーせ見えないからと やっつけ仕事みたいになってます。 内線隠しながら ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年1月12日 00:48 wmeoさん
  • シガーソケット増設、USB充電器取付・配線

    USBポート付きシガー増設ソケットの取付をしました。パーキングブレーキ脇のシガーソケットからコードを取って、ラジオの下に付属の両面テープで取付けました。 そこから、タブッレットの充電用にエレコムのUSBケーブルを取って、配線止めでケーブルを整理しました。 タブレットホルダーの下にはショックノン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月24日 20:49 かのさやのちちさん
  • タブレットホルダー取付け

    先週、購入していたタブレットホルダーを取付けてみました。が、ダッシュボードのRが邪魔をして、吸盤が実力を発揮してくれません。あまり、吸盤に負担がかからなさそうな所を探しましたが、すぐに落ちてしまうかも。様子見です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月18日 15:24 かのさやのちちさん
  • ランプ類交換

    中古で購入してからランプ類を交換していないので、ebayでそろえてみました。リアフォグ用PR21W、フロントフォグ用PSX24Wは国内で入手が難しいですね。 サイドウィンカー用のWY5Wは、そもそも電球のみの交換ができず無駄になってしまいました・・・。 フロント側は、ウィンカー(PY21W)とポジ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月20日 15:32 take_noharaさん
  • ルームランプ電球交換

    暗いルームランプ電球の交換をしました。 マニュアルに書いてあった枠の中の部分だけを上手く外すことができず、本体から外してしまえ!と作業スタートです。 自宅に内装剥しの工具を忘れ、ホームセンターで安いカーボン製スクレイパーを購入しました。 時間はかかりましたが、内装を傷つけることなく、本体を取り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月22日 19:15 BAR Wizardさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)