シトロエン DS5

ユーザー評価: 4.02

シトロエン

DS5

DS5の車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - DS5

トップ 足廻り サスペンション関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • NEW DS 5用(SACHS製)ダンパーへ交換

    mk4970さんが開拓された格安で信頼性の高いショップ。 DS5の足回り交換は既に3度交換実績のある『くるま屋なかむら』さんにて作業をお願いしました。 手元の温度計で、外気温37℃とじっとしているだけでも汗が噴き出してくる過酷な環境でも フロント:40分(ワイパーやモーター脱着要) リア:50分( ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2016年7月4日 00:47 toshi_m75さん
  • SACHSへ ショックアブソーバー交換

    先日到着のショックの交換です。 みん友さんにお教えいただいた 「くるま屋なかむら」さん。 地元にあり、私の住んでいるところから、車では5分かかりません。 まず、スペアタイヤを外します。 テンパータイヤは コンチネンタルなんですね。 先日車検時に指摘されたサスのゴムの抜けている部分も一緒に作業 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2017年10月1日 17:32 HALKYさん
  • ショック交換しました♪

    シトロエンブランドから抜け出し、新生DSブランドのフラッグシップモデルとなったDS 5。 見た目は少し変わっているけど、ほぼほぼシトロエンDS5と同じなマイナーチェンジモデルです。 しかし、いろんなところから 「DS 5は乗り心地が良くなっている!」 という声を聞き調べたところ、F/Rのダンパー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2016年3月27日 06:36 mk4970さん
  • ダウンサス装着しました♪

    19インチアルミを装着したら、余計に気になりだしたタイヤとフェンダーの隙間。 それを埋めるべくダウンサスを装着しました。 今回は環境が整わないのと、暑くて自身でやる気が起きないためプロにお任せしました。 ショップは埼玉県和光市にある「くるま屋なかむら」さんです。 今回交換したサスはこれ。 ア ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2014年6月1日 22:38 mk4970さん
  • リジカラ装着動画あり

    “リジカラフェア in スーパーオートバックス”キャンペーンでの装着となりました。 取付方法:フロント 取付方法:リア サブフレーム下回りの脱着が大変そうでした。 フロントよりリアの方が装着しづらそうでした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年3月10日 00:18 toshi_m75さん
  • MUSKETIER ダウンサス取り付け

    ショックとスプリングのマッチングが 好みでなかったので、 ネットを徘徊してドイツのチューナーMusketierのスポーツスプリングを 発見!! 大阪の羽曳野にある 日本代理店のYMワークスさんにオーダーを 6月中旬に行いました。 HPは仕様変更中で DS5のパーツの掲載はありませんが、 ドイツ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年8月26日 22:04 OYAKATAさん
  • リアダンパーの交換(SACHS Super Touring)

    SACHS製のリアダンパーに交換しました。 こちらのダンパーはシトロエン純正のSACHSダンパーではなく、SACHSがSuper Touringという名称で販売されているダンパーになります。 こちらのダンパーを選択するに至った理由は、http://ds5owners.co.uk/ でDS5の情 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 7
    2017年1月8日 19:20 goma53さん
  • ショックアブソーバー交換

    海外のショップより取り寄せたKONI FSDをmk4970さん紹介の「くるま屋なかむら」さんへ作業依頼! フロントのショックアブソーバー交換のために、写真のワイパーモーターやワイパーなど色々と取り外さないとダメみたいです。 取り外し後、やっとショックアブソーバーの頭部分が見えました。 フロントのシ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月30日 22:34 たかひろ407さん
  • リアショック交換動画あり

    リアの突き上げ&ガタガタ&異音対策で定番のSACHSに交換します 馬で上げて、寝そべりながらの作業も、年々辛くなってきます😅 写真撮り忘れました。まず初めに、トーションビームを覆っているプラスチックカバーを外します(写真に写っている蛇腹形状がある部品) ショックロア側のナットは24mmディープ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月1日 18:48 TomKumさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)