ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペンL880K

コペンの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 補強パーツ - 整備手帳 - コペン [ L880K ]

トップ 補強 補強パーツ 調整・点検・清掃

  • ピッチングバー 接合部補強

    ピッチングバーは素でも剛性感アップが感じられますが、バラした際に接合部が十分バーに接していない(接合部の塗料が部分的にしか潰れていない)感じだったので、薄いシートを挟み込んでみました。 こんな僅かなパーツですが、これは予想外でした! 剛性感が大幅に改善され、普通車に肉薄するボディ剛性になりました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月2日 11:39 パパマルさん
  • 【約500円】激安! ドアストライカー調整完全攻略

    ※スタビライザー未装着車でも調整により一定の効果ありと推察 L880Kコペンでは、ドアスタビライザーを取り付ける場合、ボディ側のストライカー位置の調整が必須です。スライドハンマーを使用する方が多い様ですが、これだけの為に4,000円弱の出費はちょっと… そこで、考え抜いて準備したのがコチラ。 左か ...

    難易度

    • クリップ 22
    • コメント 2
    2023年10月15日 23:31 パパマルさん
  • 下回りの異音対策

    2021年 10月30日~11月6日 車検対策メンテナンスをすませて、 車検も合格しました。 気になっているところを直します。 下回りからの異音調査。 微妙にギシギシ音がする状態でした。 常時なるわけでもないので、 その場での再現性も難しく 車検対策メンテで数日預ける間に 色々調べてもらい、対策 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年9月18日 18:47 神敬さん
  • タナベのタワーバーを付けたら異音が出た。そして原因が分かって直った。

    タナベのタワーバーを取り付けした直後から、1速・2速で全開にするとエンジンルームから「コッコッコッコッ」と音がするようになっていました。 本日、原因が分かりましたので皆さんにお伝えしますよろしくお願いします。 エンジンカバーがタワーバーに接触した痕跡を発見しました。 どうやら間抜け ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年2月27日 21:35 aaaaaaaaaabさん
  • 初期に取り付けた補強の必要性を検証した

    初期に取付けた補強を外すとどうなるか試してみた。 まずは、多くのコペン乗りが取り付けているであろうトランクバーを外してみる。 試走してみると、路面の凹凸に敏感に反応しなくなり、しっとりマイルドで乗り心地がいい。 その反面、ハードにコーナーに突っ込むと不安になることがあるが、無茶しなければ大丈夫。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月23日 20:30 筑後守護代さん
  • ルーフのガタガタ音の対策をする

    コペンに初めて乗った時に、頭上でガタガタと音が鳴り響いていました。 「こんなにガタガタ音がするんだ」 と驚いてしまいました。 オープンの爽快さと引き換えに、クローズ時は我慢しないといけないのかとちょっと憂鬱になったものです。 ネットで対策を調べてみると、コペン乗りなら誰もがやっている(?)定番の対 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年5月29日 23:35 壱伍郎さん
  • ドアストライカーメンテ

    グリス吹いただけ🤣 でも閉まりやすくなったり効果はあるかと😁

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月12日 14:42 やはっちさん
  • なんちゃってロールバーメンテナンス

    なんちゃってロールバーにガタ付きが出てきたのでメンテナンス。 Aピラーに取り付けてあるベースを取り、各部もバラして再組み立て。増し締めを実施。 外す時に気づいたけど、ボルトが緩んで、取り付け部が少しダメージ受けていたので、タップでネジ穴を補修 M4だったベースとポールを繋ぐステーの固定ボルトをこの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月28日 20:35 ひろパパコペンさん
  • TRD ドアスタビライザーを調整したよ。

    取り付け後に、運転してみると、 ハンドル切ったときの左右の違い?違和感があり・・ グリスを使って、隙間の検証をしてみました。 運転席側 (≧∇≦)b OK ちゃんと密着しています。 スライドする部分にグリスを盛ってから、 ドアを閉めて、グリスの状態を確認しています。 助手席側 下側がN ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年4月9日 17:55 愛知の夢さんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)