ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペンL880K

コペンの車買取相場を調べる

施工 - ボディ加工 - 整備手帳 - コペン [ L880K ]

トップ 補強 ボディ加工 施工

関連カテゴリ

施工その他

  • コペンFバンパー 吸気穴増やす 貧乏チューン

    白バンパー購入時に開けた控えめの穴でしたが… (-ω-;)ウーン 小さすぎて まるで意味ないなぁ と思いつつも 今日に至る ま、せっかく中古で傷物バンパーを購入した事だし 元バンパーもあるので この際「蜂の巣状態」にしてやろうか と バンバン追加で穴を開ける これで冷却効率が上がるのか 微妙 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月11日 20:02 tk3さん
  • ゴムパーツ部分のメンテナンス

    天気☀️も良いので、コペンのマリオくんを甲羅干し 秋雨前線☔️に備えマリオくんのゴムパーツ部分をシリコングリースを塗布してメンテナンスします。 ゴム部分はシリコングリース、アクティブトップの稼働部はシリコンスプレーを塗布して行きます。 シリコングリースを塗布する時は、家にあった指サックを使いゴム ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月1日 17:43 おやぢさまさん
  • 捨てるキャリアババーで補強

    捨てる予定のキャリア婆婆 使えるどころか最強婆婆! こいつにタップ切って ビスで留めるだけ 溶接迄せんでええでしょ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月21日 17:15 こぺじいのさん
  • 異音対策、ル―フロックの再点検

    サックの装着は良好です。 先っぽに空気は入ってません。 シリコングリスで滑らかにして 六角棒を増し締めして一番短く してやります。 “せいさん”の動画では緑色の 養生テープを使用していま したが私はコニシの防水 テープを使用しました。 色は見えなくっても拘りの ブラックです。 1cm幅に切ってロ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年4月4日 22:29 肉骨片(ニクコッペン)さん
  • ミシミシ音、最終決着

    一旦は消えた運転席側のドアの 付け根辺りからのミシミシ音。 エプトシ-ラ-が馴染んだのか 再びミシミシ鳴き出しました。 そこで、ダッシュボ-ドのビビリ音防止 モ-ルの切れ端に 強力両面テープを4枚重ねて貼って 小物入れの横側に貼り付けました。 これで押さえつけ効果抜群です。 ウエザ—ストリップやモ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2023年3月19日 18:16 肉骨片(ニクコッペン)さん
  • ミシミシ異音対策(失敗からのぉ~)

    前後にバーを組み込んだら今までに ない所からミシミシ音が聞こえて くるようになりました。 ル―フの後方、このクリップ辺りから 走り出すと鳴り出します。クリップを 押してやるとと鳴りやみます。 音の発生源が分かれば対応は簡単。 クリップを外して内張りの裏側に にエプトシ-ラ-を貼りました。 鳴り止 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2023年3月16日 21:44 肉骨片(ニクコッペン)さん
  • 自作トランクバー

    ガレージで洗濯干しに使っていたステンレスのパイプを施工例にしたがって切りました。カッターは職場から借りた。 両端にこれまた職場に余っていたアンカーボルトをビニールテープ巻いて突っ込み締めました。効いて来ます! 反対側。ナットは普通のM12用に換えた。工作機械製造業は職場に何でもあります。 0円で出 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月4日 19:36 ワスプさん
  • 下回りシャーシブラック錆止め

    錆はそこまでは酷くは無かったのですがこれ以上錆が出るのが嫌なので下回りをシャーシブラック塗装をして貰いました。 変態っすよね(笑) 見辛いとはとは思いますがフロントタイヤハウス内も塗りました。 リヤタイヤハウス マフラー辺

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2022年8月25日 17:40 群馬の白いカメさん
  • コペン880 Fサイドフェンダーアッパー付近加工

    コペン880 前から気になってた、というか不便なんで、削りました。 そもそも、アッパーのナット脱着時に 面倒ですよね ディスクグラインダーで削った後はタッチペンで塗装 これで簡単脱着 定番の場所 ついでに以前、錆転換剤を塗布して、 錆防止したけど、塗装がまだだったので、耐熱シルバー塗布 もちろん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月30日 20:30 ひーちゃんHさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)