ダイハツ エッセカスタム

ユーザー評価: 4.3

ダイハツ

エッセカスタム

エッセカスタムの車買取相場を調べる

オーバーホール - サスペンション関連 - 整備手帳 - エッセカスタム

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 オーバーホール

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    オーバーホール&仕様変更、さてどうしよう?

    今の車高調の乗り味に不満や、 何か気になったらそれがきっかけ(^_^)/ 依頼したい内容を決めたら (オーバーホール、仕様変更など) お手元の取扱説明書の巻末ページ または、テインのホームページから オーバーホール・仕様変更方法という用紙を 準備して必要事項を記入します♪ 用紙: http:/ ...

    難易度

    • コメント 0
    2010年7月28日 10:43 TEINさん
  • フロントハブベアリング交換 組み付け編

    取り外したベアリングからCリングを外します。 とりあえず新品のベアリングとCリング、バックプレートは純正部品を手配してます♪ ○印の所ABS取り付け車の捨て穴だと思われますのご注意下さい。 プレス機ないと難しい作業になりますが、ベアリングを外します。適当な治具を使い外しますが、治具がない場合は手持 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月29日 23:36 Dマスターさん
  • フロントハブベアリング交換 取り外し編

    とりあえず足廻りリフレッシュでフロントハブベアリング替えました。取り外し工程は、フロントのディスクロータとキャリパー、ドライブシャフトロックナットをあらかじめ外します。ドライブシャフトロックナットはエアーツールないときついかもですが… ない方はアルミの真ん中オーナメント取り外してアルミを付けた状態 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年5月29日 23:03 Dマスターさん
  • 車高調オーバーホール①

    車高調のカートリッジの注文前に各ナットが外せるか試してみました。 リアは固着気味でしたがCRCで浸しておいたので何とか外せました。 シャフトは交換するので、キズが付いても問題有りません。ヘッドの部分とブラケットは再利用するので、キズが付けないよう丁重に外した。 フロントのトップナットを外そうと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月15日 21:49 メタくたさん
  • リアアジャスター清掃

    整備手帳に載せるほどでもなかったけど、仕事から帰ってきて暇だったのでリアアジャスターの清掃をしました。 最近、趣味だった熱帯魚を生体の死亡を切掛で辞めました。20年位やってたかな。 流石に無趣味になるとボケるのも早まるので、車イジリを趣味にして行こうと思ってます。DIYに当たりエッセのATで良 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月15日 20:25 メタくたさん
  • 車高調のメンテのハズが(・・;)

    車高調入れると重たくなるので、固定式を探してたけど、なかなか程度の良い物が無かったので結局中古の車高調を買ってしまった。 とりあえずホコリが詰まってるので、ブレーキクリーナーで綺麗にして、仕上げに呉のCRCとラストガードを吹き付けておいた。 フロント側はスプリングシートに固着が有ったがCRCを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月7日 21:18 メタくたさん
  • 2018/11/6 115100km ハブベアリング交換

    コーナリング中に、ゴロゴロ言うので ガタは出てないが、距離も距離なので ハブベアリング交換! 15分くらいで外れてしまう、 部品点数の少なさ? simple is best ですな! プレス機や工具も無いので、 ナックルから先は、ダイハツさんへ ロアアーム・・・ ガタは無し! タイロ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月16日 12:33 黒こげむすびさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)