ダイハツ エッセカスタム

ユーザー評価: 4.3

ダイハツ

エッセカスタム

エッセカスタムの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - エッセカスタム

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • タイロッドエンドブーツ、ロアアームブーツ交換編

    足廻りで交換してしてる際に気付いたんですがタイロッドエンドブーツグリス漏れで残念だったので… 併せて修理しました。 見ての通りグリス漏れ漏れな感じだったので、交換してます。 手始めにタイロッド、ロアアーム切り離していたので併せてブーツまとめて交換してます。 4箇所になります。 交換したような痕跡あ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月30日 00:20 Dマスターさん
  • ロボットアーム(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

    車検前の整備でロアアームブーツに亀裂が入っていたので交換することに… タイロッドエンドセパレーターを使って外すもロアアームが上がってしまい外れない∑(゚Д゚) なので、写真のようにブレーキディスクをジャッキで持ち上げた状態でセパレーターを使って外す٩( 'ω' )و ブーツの入れ込みは電工のSS ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月18日 15:49 田舎者さん
  • ロアアーム交換、オイル交換等

    いきなり始まってますが(^_^;)助手席側のロアアーム交換をやって行きます。 まずはロアアームのボールジョイント部をプーラーで外します。 プーラーを使った後の画像ですが、ボルトネジ破損防止の為ナットをボルト面まで回してからプーラーを使います。←ブーツ交換の場合 ロアアームを交換するならそのま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月28日 00:05 メタくたさん
  • フロントスタビライザー編

    とりあえず頂いたフロントスタビ取り外した画像で一式こんな感じですが とりあえずリヤのマウントを下から抑えます。 エンジン落ちないように固定します。 フロアジャッキはちと気合いがいるかもですね。 リジットラックかけて真ん中フロアジャッキかけるのもありですが時間かかるかもです。 下げ過ぎに注意しながら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月19日 01:30 Dマスターさん
  • リヤスタビライザー編

    ソニカ純正スタビ取り付けしました。 ボルトは4箇所で止まってるので、簡単に取り付け出来ます。 取り付け無しはこんな感じです。 下回りフロアパン廻りに錆があるのでそのうち防錆も頑張ってみます。 取り付けはこんな感じで簡単に出来ます。 基本トーショーンビーム型なので、あんまりスタビリティ上がってるかは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月19日 01:06 Dマスターさん
  • タワーバー編

    とりあえず頂いたタワーバー取り付けしました。 純正こんな感じで付いてなくて、L700S社外とL502SとL200Sは標準で付いてたのでとりあえずエッセも頂きものですが付けてみました。 まずはストラットにベースをつけて、後からタワーバー取り付けですが、画像を誤って削除してしまってたので毎度割愛してし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月19日 00:57 Dマスターさん
  • ドライブシャフトO/H編

    とりあえずドライブシャフトグリス漏れ漏れだったのであらかじめ某オークションで購入したソニカ用のシャフト径が大きいドライブシャフトのO/Hしてみました。 こちらも購入しましたが、残念ながら漏れていたのでインナーとアウターブーツ、グリス入れ替えで交換してみました。 割愛し過ぎてごめんなさい。グリスまみ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月24日 00:31 Dマスターさん
  • 足回り交換編

    前車両L700Sの車高調でおさがりになりますが付けてみました。リユース部品になります。 純正こんな感じです。 とりあえずボルトを緩め、ストラットボルト先に外して、後からアッパーサポート外すと良いです。 作業的にそんな感じですね。 組み上げる際にL880KやL700Sは車高の高さが違うのでポン付けだ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月23日 01:47 Dマスターさん
  • ショックアブソーバー全て交換完了

    こちらが自分で購入したKYBの右側リアショックアブソーバー 左側のショックアブソーバー 言わずと知れたNewSRspecialカラーです。 こちらが1カ月半位前にメーカー保証で交換して貰ったTOKICO製の純正右側ショックアブソーバーです。 マウントブッシュ スプリングシート バンプラバー ベアリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月9日 16:17 Pleasure7125さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

あなたにオススメの中古車

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)