ダイハツ エッセカスタム

ユーザー評価: 4.3

ダイハツ

エッセカスタム

エッセカスタムの車買取相場を調べる

ボディ加工 - 整備手帳 - エッセカスタム

注目のワード

トップ 補強 ボディ加工

関連カテゴリ

施工その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    マツダ ミレーニア フェンダーマーカースムージング加工です。北区よりご来店のお客様。

    今回のお車の作業は、マツダ ミレーニア フェンダーマーカースムージング加工です。 お客様は、当店のホームページを見て、東京都北区よりご来店いただきました。 以前も当店をご利用いただいたことのあるリピーター様です。 きれいに作業を進めていきますので、安心してお任せ下さい。

    難易度

    • コメント 0
    2016年1月4日 14:44 ガレージローライドさん
  • 再再‼️ストラットタワー抜け修理

    最初に一言‼️ 申し訳ありません🙇‍♂️🙇‍♂️ リベットでは異音が再発して直りませんでした(T . T) sボルトリベットなどを使用して修理してました。ガッチリ装着して抜けの心配は無くなりましたが異音のキコキコが止まらない💦💦 そこで、モンキーかずさんに助けを求めて修理して頂きました\( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2022年10月24日 21:51 モッチ君さん
  • ストラットタワー抜け修理

    前回ストラットタワーが抜け始めたので簡易修理でステンレスリベットを打ってましたが、リベットを打ってない側面部分のスポット溶接が剥がれました(T . T) 車高調外してホイールハウスから攻めてみようと思います‼️ サビが継ぎ目から出てるのが解ります💦 スポット溶接部を交わしてドリルで穴を空けます ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2022年9月19日 22:42 モッチ君さん
  • ストラットタワー抜け 取り敢えず防止加工(笑)

    ストラットタワー抜けには溶接が一番ですが時間も大蔵省の許可も降りないので取り敢えずリベットを打ち込んでみる事にしました\(//∇//)\ 見にくいですが合計5箇所にまずは打ち込みました‼️ 時間もないので簡単に出来る場所だけ取り敢えずです💦 施工後走行しましたが、フロント周りからのキコキコ音が無 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年5月25日 21:46 モッチ君さん
  • 左ドア小細工の続き~😆

    作業性をあげる為にドア外し~ ガラスとバワーウィンドウユニットを外しただけですが、かなり軽い~😆 内張りが付けれるように、不要な部分をカットして 集中ロックだけ残して、配線も間引き 塗装して、ガラスを開閉式にしたくて、レールも残す😄 リヤガラスに2mmのPET材を使用したので、前も同じく、2m ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年12月28日 08:40 goちゃんさん
  • リアフェンダー叩き → やっぱり削り

    ホイールがコンパクトカー向けのサイズなのでリアが少しフェンダーに当たる時が有ります。 とりあえず、ここの耳の少し出っ張ってる部分を叩いて様子見をしようとタイヤ外しました。 運転席側です。 何回か当たって鋭利に削れていますね・・・ やはり運転席側は自分が乗って重たい分、よく当たる気がします。 助手席 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年6月2日 10:16 Rock☆さん
  • ちょっと軽量化😄

    昼頃から、前からやろうと思ってたリヤドア軽量化を~試しに右側のガラスを外し~ レースエッセより丁寧に作業~(笑) ドアの内側をカットするも、切り粉が飛ぶし付け根がやりにくいので、ドアを外してカット✂️ 再使用出来るように、丁寧にばらし~ 資金難の為、そのうちまとめて売れるように~(爆) 外したなら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年12月15日 23:24 goちゃんさん
  • バンパー☆加工

    友達のショップでやってもらいました! アップです! 夜!!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月8日 18:41 クロアカさん
  • 16x7j+37を履かせる為のボディ加工

    査定に響く&デメリットが多いため全くおすすめ出来ませんのであしからず。 又、車両の個体差もありますのでこの限りではありません。 フロントから・・・ピロアッパーネガへ全倒しナックル部マジックキャンバーで目一杯ネガ。4度位はつくはずです。 よく聞くドライブシャフトのドン突きですが僕の場合は出てい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2010年12月6日 03:21 ナヲユキさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)