ダイハツ エッセカスタム

ユーザー評価: 4.3

ダイハツ

エッセカスタム

エッセカスタムの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - ステアリング - 整備手帳 - エッセカスタム

注目のワード

トップ 内装 ステアリング 調整・点検・清掃

  • ステアリング高さ調整

    コラムカバーをサクッと外しました 皆さんの参考にテーパー座金を使いました こんな感じで取り付けましたが、ボルトの長さが35ミリなので二枚にしました。 もう一枚かませたいので後日、40ミリのボルトに交換する予定です(*´ω`*) カバーを戻してこんな感じで~す 若干下がり楽になりましたヽ(・∀・)ノ

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年7月26日 19:36 ブラックぷーさん
  • ステアリングクリーナー清掃

    今回はやっとステアリング汚れを取ることにしスタンバイしました。 タオルを使っていざ。 ビフォー。 長年やる気が無くご無沙汰でしたが、クリーナー液染み込ませ吹き取りを繰り返し、数時間自然乾燥。 しばらくして確認し、少しは汚れは落ち元の柄はまあまあ見える様になりました。 グリップも復活したので、なかな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月14日 17:24 SINちゃん235さん
  • 純正オプションモモステアリング清掃

    久しぶりの投稿ですね!皆さん元気ですか!自分は元気です! それで、ヤフオクで購入した中古ステアリングを清掃していきます。 かなりテカってるので、このままの使用はテンション下がりますよね。 このステアリング、皮の部分が破れや剥げがないので、清掃次第では化けるんじゃないか?と思いました。 親指 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2021年7月15日 21:43 メタくたさん
  • ステアリングリペア 2回目 part4

    染めQをお湯で温めてから、よく振ってシュッシュッシュ♪ って姿の写真を撮り忘れましたが、(超絶熾烈な問題発生し、それどころじゃぁ無かった) 無事完成。 しかも、ホーンパットの飾装も写真忘れた∑(゚Д゚) 何があったんだ?忘れたいけど後で書こ… 9時方向。うむ。くるしゅうない。 3時方向。今後の腕前 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月17日 00:29 サポドラさん
  • ステアリング高さ調整

    ハンドルを左に回し、 左のビスを取ります。 ハンドルを右に回し、 右のビスを取ります。 コラムカバー下のビスを取ります。 コラムカバーを外します。 (画像取り忘れた。) 純正はこんな高感じ。 今回使うのは、良く使われる M8-40mmではなく M8-50mmとちょっと長めをちょいす。 がんがん ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2014年8月24日 19:43 ゴーシュ【水セロ乗り】さん
  • ステアリングリペア2回目 part2

    前回は、3時と9時のスポーク部品の手入れでしたが、今回ついに革の部分にチャレンジ! 軽く言ってますが、初めての体験なので何が何やら。うまくいくのかしら。ダメならヤフオクへウィンドウショッピングに行きます。 先ずは、現状確認。 3時の所にある、パンチングレザーとの継ぎ目辺りが、ひび割れ、剥がれが酷く ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月16日 23:36 サポドラさん
  • ステアリング高さ変更

    ソニカスタビを取付けてから益々ワインディングが楽しくなり、ステアリング操作性向上の為に諸先輩の弄りを真似て高さ変更してみました♪ ファミリーユースの為かステアリングが立っているので、自分好みに少し寝かせます⁉︎ 写真は作業前 スマホをホーンパッドに当て、アプリで傾斜角を簡易測定したら、垂直に対 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年8月17日 16:24 suke-4415さん
  • ステアリングのキズ補修

    本日3度目の投稿です。 ステアリングの革のグリップに結構深い傷があったので修正することに。 まずは中性洗剤を薄めに浸した水液にキレイなウエスを漬け込み、ゆるく絞ったものでステアリングの汚れを拭き取ります。 次に脱脂するのですが、革に使っていいのか疑問ですがシリコンオフを塗布しました。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年6月20日 15:57 ラビさんさん
  • ステアリングリペア 2回目 part3

    ゴム手袋(粉なし)を着用して、指先で塗り塗り。みんカラの諸先輩方のご指摘通り、硬化が早いです。ただ、ヤスリで削れる様になるまでには、30分程度必要。 縫い目部分にマスキングをして、少しづつ塗っていきます。とにかく根気よく。乾燥時に多少引けるので、ひび割れを埋めるにはそれなりの回数が必要。数回塗って ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月17日 00:13 サポドラさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)