ダイハツ エッセカスタム

ユーザー評価: 4.3

ダイハツ

エッセカスタム

エッセカスタムの車買取相場を調べる

取付・交換 - メーター - 整備手帳 - エッセカスタム

注目のワード

トップ 電装系 メーター 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • メーターEL編

    とりあえず友人がエッセを手放すとのことで部品を譲り受けたので取り付けました。 とりあえず純正はこんな感じです。 メーターとタコメーターは、取り外します。メーターは下に2箇所タッピングスクリュが止まってるので外します。 タコメーターも2箇所したからタッピングスクリュ止まってるので外します。 あとは嵌 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月18日 20:47 Dマスターさん
  • コラムカバーメーター部再加工編

    オートエアコン化に合わせメーター部もいただき物で変更予定でインパネ回りの作業と平行してコラムカバーを再加工していきます! こちらが前回加工した状態です。 再度分解して軽い補修とパネルを加工します。 中古一式をいただいたので取付します! この形の枠を製作します。 追加メーターなくてもこれだけで充分だ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月7日 20:56 235からの235さん
  • バキューム計追加

    運転に更なる遊び心を →バキューム計装着チャレンジ٩( ᐛ )و 作業自体は難しくありませんが、ホースの室内取り込みや配線作業、それらの事前準備など、想定していたより作業量が多く、かなりの時間を消費しました。 Amazonにて購入 ¥9,800 2月に届いてたので、4ヶ月位放ったらかし。 ホース ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月9日 18:35 らむこーくらぶさん
  • バキューム計取付け

    スロットルボディの裏側に差込み口あり。メクラキャップを外してホースを差込み。結束バンドで抜けないように締めておいた。 コーキングの塗りが汚いですがセンサーに防水処理しました。 バキュームホースを短くした方が感度が良いかなと思いセンサーはエンジンルーム設置。 センサー取付け位置からバキューム計位置 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2022年9月18日 15:34 メタくたさん
  • メーター液晶反転作業

    元々の液晶画面は電卓みたいにバックが明るく文字が黒でしたが逆にしたいと思い液晶反転にチャレンジしてみます。 まずはメーターの分解をします。 後側にビス2本を取り後のカバーから分解します。そして前側を分解するとこんな感じです。 さらに白い枠を外すとメーター基盤がでてきます。ここからが液晶パネルの足2 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2022年5月13日 13:37 235からの235さん
  • スピードメーターの針照明部分LED再打ち替え

    前回はスピードメーター針の照明をブルーのLEDに打ち替えたんですが、今回追加メーターを取り替えたので針の照明を統一させようと思い久しぶりに分解しました。 分解した基盤です。中心部の白丸が針の照明です。とりあえずホワイトLEDに打ち替え! 前回はすでに完成済の投稿でしたので今回はメーター針の加工部分 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月6日 08:29 235からの235さん
  • 速度超過警報器取付

    まずは配線図からです。CEPさんのこの本体は2個のリレーが内蔵されてますが今回はある速度に達した時のみにチャイムを鳴らす予定でしたので、下の5番目の画像の配線以外すべてコネクタより配線を抜きました!配線図の青線も必要ないので抜いてます。 こちらはBUILD UPさんのフラッシュスイッチの接続例です ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年12月27日 00:21 235からの235さん
  • エッセの電圧計取付(その3)

    それぞれの線を絶縁し、ビニテ巻き、アセテートテープで止めます。熱等でビニテが剥がれない対策です。 バッテリーまで持っていって動作確認します。 赤と白をプラスに、黒をマイナスにつけると針が動きました。オレンジをプラスにつけるとアンバー色に変わります。白を離すと針が戻りました。 純正メーターフードを取 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月3日 12:14 トマーさん
  • エッセの電圧計取付(その2)

    電源カプラーを画像の位置に差し込みます。 こんなふうに押しこみます。 ホルダーに両面テープを貼ります。 エッセ純正メーターフード裏に電源線を通すため削ります。 こんなふうに両面テープで固定します。 横からの図 エッセ純正メーターフード裏側の画像ですが配線が動かないようにアルミテープで固定しておきま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月3日 11:59 トマーさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)