ダイハツ ハイゼットジャンボ

ユーザー評価: 4.63

ダイハツ

ハイゼットジャンボ

中古車の買取・査定相場を調べる

補強 - 整備手帳 - ハイゼットジャンボ

トップ 補強

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ フィット 持ち込み品中古オプション品リヤウィング 加工取付等。武蔵村山市。

    今回ご紹介するお車は、東京都武蔵村山市よりご来店のホンダ フィットです。 お持ち込みにて、中古オプション品リヤウイングの加工・劣化修理・塗装・取り付け作業をご依頼頂きました。

    難易度

    • コメント 0
    2019年7月10日 13:39 ガレージローライドさん
  • 消音

    久々にハイゼットに乗ったら、5速60キロ位で右の耳元?から、エンジン音が入ってくる。 割りと耳障り(>_<) そー言えば昔に、ウルサイなって思ってスポンジ入れてるんだった(((^^;) けど、効果薄め?で、やっぱりウルサイ(>_<) んー ナンか良い方法は無いかな? 音は、ここから入ってくるんだ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年3月8日 21:51 RS-hiroboxさん
  • GT CAR プロデュース製 フロント・スタビライザーの取り付け♪。

    GT CAR プロデュース製の フロント・スタビライザーが、 入荷したので装着♪。 製造元には申し訳無いのですが、 如何にもヤッテます感が好きでは無いので、 各部品のラプターライナー塗装をして乾燥中♪ ユニクロ処理のボルト類をステンレス製の品やセルフロックの品に変更して♪ ブラケット仮組み取り付 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年9月6日 12:02 亜土さん
  • サイドバー取り付け

    オフロードファクトリーさんのサイドバーを購入したので取り付けてみます。 助手席側から始めてみます。横からみると車体に丸い穴があるのでそこにサイドバーを差し込みます。 社内側からボルトを差し込むのですが写真のタンクが邪魔なので外しました。タンクの前に車載ジャッキも邪魔だったのでベースごと外します。1 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2019年4月17日 22:08 カリーRさん
  • GT CAR プロデュース・リヤスタビライザー・セットを小細工して取り付け♪。

    色々と慌ただしくて、 なかなか着手出来なかった、 各種パーツ類の中の♪ リヤ・スタビライザーを梱包解いて下処理開始♪ フロント同様、 製作メーカーさんには申し訳ないですが、 如何にもヤッてます感が好みではないので、 ラプター・ライナーで塗装して♪ 乾燥中♪ 付属のナットやボルトは、フランジ付き ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2021年10月13日 15:21 亜土さん
  • 荷台・あおりガード作りました

    荷台の養生大作戦 荷台やあおりに出来ればキズやサビは付かない方が良い そんな思いで...... まずは定番の荷台ゴムマット 何でも積みたいので安全安心のため 厚さ7mmにしたけど ただただ、とにかく重い あおりを上げるとこんな感じ 次はあおりの養生に 自作のあおりガード 材料はホームセ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 4
    2018年2月4日 23:18 kan-chiさん
  • サイドバー取り付け

    オフロードファクトリーさんから発売されたハイゼットジャンボ用のサイドバー。 サイドバー本体(左右)、ステー、ボルト、取り付け説明書が同封されています。 取り付けるにはこのようにシートを上げて作業します。 キャビン後方の取り付け。写真は助手席側ですが、運転席側も同じように取り付けます。 一番大変だっ ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 2
    2019年2月2日 15:15 iron workさん
  • ジャンボの荷台を自分好みにする♪

    荷台のアオリの高さが30cmでは低いので、かさ上げしました(´ω`) ユージロー先輩にステンレスで10cmのアオリガード的なのを作ってもらい、リベットでガシガシと♪ 例によって、垂直にあげるとボディーからはみ出ちゃうので、トップを10mm絞ってもらってます。 こだわるねぇ⁈って言いながらも、完璧な ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年4月12日 15:59 marsasさん
  • マッドフラップ ワイヤー強化

    購入時から気になっていたマッドフラップのナイロンベルトをワイヤーに変更しました。 ホームセンターでワイヤー(2.5φ)、スリーブ、カラビナ、ステーを購入。 好きな長さにワイパーを張ってスリーブを潰すだけなので時短でできます。 ハードカーゴ純正のナイロン素材からHardになりました(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月27日 12:31 あっかーまんさん
  • フロント パイプバンパー取り付け

    開梱したので部品が揃っているか確認します。 ところが、取説がありません! なので取り付け方法をシュミレーションしていくしかなかったのです。 小さい脳みそをフル稼働して考えた結果、ナット付のブラケットをラダーフレームにはさみ込みステーとボルト締めするんだと思いました。 ブラケットを入れた画像 ラダー ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2020年11月15日 22:38 ADVAN太郎さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)