ダイハツ ミラアヴィ

ユーザー評価: 4.2

ダイハツ

ミラアヴィ

ミラアヴィの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - ミラアヴィ

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • 自作 パワーフィルター 2

    急にフッと思いついたので 思い付きを実行してみる 茶漉しを用意 空気取り入れ口の金網を サンドイッチにするのではなく 1枚にしてみる事に 茶漉しを中に入れる 固定方法は 強力両面テープ 外側は1枚に 多少吸気抵抗は 減るかなあ??? アク取りの金網も こうしてみると 目が細かいモノ 大きいモノ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月25日 15:14 九重さん
  • ラムエアー 自作

    レゾネーター 吸気口 以前から何とかしたいと思っていました これからの猛暑 エンジンルーム内はものすごい熱さになります この吸入口の位置では熱気を吸い込むだけです しかし レゾネーターの取付位置を見ると斜め前向きとはいえ グリル側を向いている という事は手軽に 何とかできそうです レゾネーター内径 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月2日 14:33 九重さん
  • 自作 パワーフィルター 5

    空気取り入れ口を 75から100へ変更 フィルターはいつものエアコン用を重ねてます 画像はパースが若干入ってるので やたらとデカく見えますが 気にすんなまし ボンネット裏 たぶんギリギリ エンジンのエキパイの熱が上へあがってくるので エアーフローで考えると これからの季節は最悪な形状です 作って ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月23日 14:28 九重さん
  • インテークパイプのショート化

    先日取り付けたL152S用零1000パワーチャンバーのおかげで長くなりすぎたインテークパイプをショート化。 ただ短くするのは勿体ないので純正のショボいインテークパイプを撤去し、50φのアルミパイプで制作しました。 写真はノーマルインテークパイプにパワーチャンバーをポン付け状態 準備したもの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年6月27日 19:29 ぽんセルさん
  • ラムエアー 自作2

    ある程度実用できる形になったので 忘備録としてあげます 私の整備手帳の中で断トツでラムエアーに来て下さる方が多いです 皆様こういう乗興味があるんでしょうか 画像をいくつか挙げておきますので 参考にできる所があれば お役に立てればと思います 取付はこのような形で様子見です みんカラで ミ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月30日 07:29 九重さん
  • 自作 パワーフィルター 4

    完成した画像です 自作の4になります 自作3からの変更は 吸気温度センサーのついてる ストレート部分の寸法を 若干短くしたこと これでカムカバー上の 本来のエアクリーナーボックスの 中に納まりますので ボンネット裏と干渉しなくなるかなと 固定方法はまだ試作中です ちょうどいいステーが無かったので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月6日 12:43 九重さん
  • 自作 パワーフィルター 1

    純正形状のエアクリーナーの 自作モノはいろいろやりましたので 前々から考えていたものを形にしてみようかと思います 部材は ホームセンターコメリ三輪店から 自宅にある物色々 目標は往年のキャブレター音 再現出来ないかという感じですが まあ、吸気音が今より楽しめるように なれば良いかなという辺 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2023年4月23日 17:29 九重さん
  • 自作 パワーフィルター 3

    2までのやり方を変えて見る事に https://minkara.carview.co.jp/userid/3272126/car/3252264/7321130/note.aspx 純正の吸気管というべき レゾネーターの長さには やはり意味があるわけで といって吸気抵抗が増えるであろう 長さに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月29日 06:23 九重さん
  • エアクリーナボックス加工

    エアクリーナボックスを加工しました。空気がたくさん入るように加工。純正フィルターは新しいのでそのまま使いました。吹け上がりが早くなりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年8月1日 18:20 ムスカ大差さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)