ダイハツ ミライース

ユーザー評価: 4.05

ダイハツ

ミライース

ミライースの車買取相場を調べる

ホイール補修 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - ミライース

注目のワード

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 ホイール補修

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    難しいとされる合金プレスアルマイトカールリムの修正

    1・・合金プレスカールリムとは 鋳造リムや鍛造リムとは製法が違いアルミ合金をプレス形成したリムを合金プレスリムを言います。 表面は一般的にアルマイトメッキ処理してありますのでアルマイトリムとも言います。 光輝リムで光っていますのでよくクロームメッキと勘違いされているオーナーが多いようです。 特 ...

    難易度

    • コメント 0
    2010年6月27日 13:42 ㈲オートサービス西さん
  • ホイールリメイク

    以前買った中古車に付いてたネイキッド純正アルミホイール。 重いホイールなので使って無かったんですが、今回スタッドレスタイヤ用に引っ張り出しました。 お約束のクリア剥げが発生してるので、簡単にリメイクしてみることにしました。 ペーパーで足付けして、アルミ用プライマーで下処理してつや消し黒で簡単 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2014年12月21日 14:07 ヒキさん
  • ホイール補修と塗装

    昨年に縁石と仲良くなってしまいホイールにガリ傷とタイヤがダメなことなっており、 最初はホイールを新しくする予定でしたが、 「ガリ傷なら直せるかな」と思い直すことにしたが、なかなか行動せずした(笑) とあるみん友さんがホイール塗装してるのを見てやる気スイッチオン!(°Д°) 画質悪いけど、かなり目立 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2016年3月22日 06:54 コバッく・キリンさん
  • ダイハツ純正アルミリペア

    ただでもらったダイハツ純正アルミの塗装が腐食してるので、セナっち工房でリペア! 部材は5000円程~♪ 色はシャーシブラック→つや消しブラックを各2回塗り塗り~♪ 腐食の酷い場所はサンダーバードで削り、300番でこすりまくり! マスキング! 70style仲間からもらったマスキングが大活躍! G ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2015年4月19日 09:58 せなっち!さん
  • センターキャップ補修

    5年も日光浴びてると当然の如く、樹脂系は紫外線による劣化が発生しますよねー。 ヘッドランプも曇り始めてますがまだ耐えれる範囲(笑) こっちはガマンの限界超えたんで手入れてみます。 ベースは100均のPP板。 どうせまた作り直さないといけないでしょうから何でも良いと思いますけど、PPは接着難しい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年5月8日 11:53 M-3さん
  • 傷モノアルミを補修〜o(`ω´ )o[下]

    そして翌朝…クリアもほぼ固まり完成〜☆(≧∇≦)☆ …シルバーのギラツキも少ない、落ち着いた色合い…悪く言えば地味〜な感じ( ̄∇ ̄;)取り付けたらどんな感じなんだろ…… 奥様カーのモビリオの後ろにまだちょっとシンナー臭いアルミを4本積み込み…職場でタイヤを組み込み☆銘柄は…知る人ぞ知る、そしてほと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月24日 22:28 Doraneko122さん
  • 夏タイヤに交換する・・・が? その2

    ソフト99の薄付けパテで塗装の穴を埋めます。 意外とあちこちに傷があったのでした。面倒ですねぇ。 ハブの当たり面をマスキング。 ナットホールもマスキング。 面倒だったのでガムテープを粘着面を表にした輪っかを適当に潰して押し込んでおしまい。 ソフト99のシリコンオフで脱脂してから、そこらに転がってた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月19日 19:30 kowkowさん
  • レーシング スパルコ ホイール

    今年の夏 友人よりただで譲ってもらったホイールです! 白サビまみれで遠目で見た時模様と勘違いしていたH∀LMです( ´・・) 行程の画像は御座いませんがグラインダーとサンドペーパーで 3時間ほどかけて磨き削り地元のタイヤショップにてバランス調整していただき 白に塗装し 完成いたしました* ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月13日 10:59 H∀LMさん
  • TPMSセンサーのロックナットが固着した

    春のタイヤ交換の時にTPMSのセンサーを外した際ロックナットの固着が判明 アルミバルブに真鍮のナットを使ったら化学反応してしまい完全に固着して回らなくなってしまった マスキングしてリューターで削って なんとかロックナットは外れたのですが バルブがこんな状態に・・・・・後日新品のバルブを手配しました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月12日 12:56 まこちゃんぺさん
  • ホイールの錆対策とタイヤローテーション

     ホイールキャップの接触部分に傷がついていて、そこが少し錆びてきています。見えないところですが、錆対策の一環として、ダイソー塗料を塗ってみようと思います。  また、どの車もそうですが、ハブとタイヤの接触部なども錆が発生しているので、少し対策してみたいと思います。  ついでに、前後のタイヤのローテー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月14日 15:50 トッチ6221さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)