ダイハツ ミライース

ユーザー評価: 4.05

ダイハツ

ミライース

ミライースの車買取相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - ミライース

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ノア/ヴォクシー(90系カーナビ保護フィルム10.5インチ用取付方法動画あり

    下地処理をします。 https://youtu.be/HrUnO6FvGd0

    難易度

    • コメント 0
    2022年4月18日 14:47 AXIS PARTSさん
  • バックカメラの取付け (^ー^)♪

    このバックカメラは、ビートソニックのカメレオンMini。名前の様に、ナンバープレートに同化し、さらにカメラがとても小さい為、カメラが付いているのが判り難いです。 何と言っても、ナンバープレートの取付け穴を利用して装着できる事。 見た目と作業性を両立した商品です。 【作業時間】 2時間 作業内容は ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2013年5月2日 18:35 SurfTripさん
  • 地デジの走行中も見える化

    「caroze トヨタ・ダイハツ純正ナビ用 走行中でもテレビが視聴可能になるテレビキット」 Amazonで500円で入手。 ナビは、純正のエントリーナビです。 自分で取り付けるという選択もあったのですが、今回はそこまでする元気が無かったので、初めから取り付けてもらいました。 純正のナビにはロックナ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2017年9月27日 19:14 makoko2100さん
  • バックカメラ取り付け!

    マークを外し、ドリルで穴開けてカメラをセット! 3000円でしたが、なかなか良いですね♪ カメラの配線は、見えないように純正配線と同じラインに取り付けたので、ちょいと時間がかかりました。特にバックドアから、車体に線を引っ張るのが面倒くさかったですね… リヤから配線は、助手席側の窓上 に配線→ナビに ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年1月24日 02:35 せなっち!さん
  • NSZN-W66D/69D ナビ対応 バックカメラ入力コード・ガイドライン調整

    こちらの作業は比較簡単な作業ですが、自己責任にてお願いいたします。 少しでも不安な点が有ればディーラーやカー専門店にて取り付けをお勧めします。 こちらの作業に関しての不具合に関しても当方は責任を持てません。 ダイハツ純正(ディーラーオプションなど) ナビ対応、バックカメラ入力変換ハーネス * ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2018年6月26日 20:08 Shinobbさん
  • フロント&左サイドモニター搭載

    左コーナーの死角をなくすべくサイドカメラの 設置を行いました。 まずは左側ドアミラーを解体し、 オクでポチッたカメラを取り付ける為の穴を開けます。 車体と平行になるようにカメラを取り付けます。 ドアミラーモーターユニットを解体して その中にカメラのハーネスを通します。 ドアミラーの外側へ配線をして ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2012年5月9日 23:36 う~たんのぱぱさん
  • ミライースにもバックカメラを その2

    半年ほど前に中国製のバックカメラを取り付けたのですが。。。 予想通り半年もたたないうちに映らなくなってしまったので、新しいカメラを取り付けました。 今回は一応カロッツェリアにしてみました。 前回同様、オープニング部のクリップ4か所を外し。 アーチ部のクリップを左右3か所ずつ外します。 インテグラ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2014年11月30日 20:31 ちゃとらさん
  • ダイハツ メモリーナビ 地図更新 (NSZN-W66D) 2019/06

    まずは、地図SDカードを取り出します。 カーナビのチルト・イジェクトボタンを押します。 画面よりdisk又は、オープンを選びます。画面が開きます。 ・保護パネル(以前の整備手帳参照して下さい)を左側にスライドします。 →パネルの右側の地図SDHCカードを取り出します。 (左側側のスロットは音楽デ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年6月21日 20:02 Shinobbさん
  • 久野家的タイムアライメント

    オーディオのタイムアライメント機能、これは素晴らしい! ボーカルの声を中央にセットするやり方を教えます! ...って、かっこよく言ったが知ってる人から聞いた技です( ̄▽ ̄;) ちなみに、ナビはあの有名なダイアトーンmz60スタンダードです。 こいつすげー!なにがすごいかは後半に! まずは、ミライ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年10月22日 17:15 久野家のガレージさん
  • バックカメラ装着

    完成♪ 黄色が、欲しかった。 カメラの電源は、バックランプから取りました。 LED化と共に、配線がゴチャゴチャです。 反省。 針金は、取り回しの為に必須かなぁ。 燃料タンクの上です。 全てを塞ぐ前に、動作を確認しました。 Up Side Downでした。 配線を切るだけで、解消しました。 さあ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年6月1日 19:25 tamaさんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)