ダイハツ ミライース

ユーザー評価: 4.05

ダイハツ

ミライース

ミライースの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - ミライース

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ その他

  • アクセサリ用ヒューズボックス

    ケーブルの途中にぶら下がったヒューズホルダーが嫌いなので、アクセサリ用のヒューズボックスを付けました。 常時通電電源(+B)を15Aのガラス管ヒューズを通し、さらにACCはリレーを介して中華製ヒューズボックスで分配しています。 ミニサイズのヒューズボックスが欲しかったのですが、適当なのが見つから ...

    難易度

    • クリップ 25
    • コメント 1
    2018年5月19日 15:27 アラヤダおばさんさん
  • カーメイト ヒューズBOX配線2連ソケット(CT773)

    個人的にソケット電源に常時プラグインするのは好きではないので、ヒューズBOXから取れるソケット電源付けました。 ミライースのヒューズボックスは、助手席の収納BOXの中にあります。 でも、この収納BOXは爪でひっかかっているだけなので、引っ張るだけで簡単に取れます。 BOXの裏に各ヒューズの用途が ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 3
    2012年8月15日 00:30 YANASOさん
  • ワイパー間欠時間コントローラ取付

    コラムカバーを外して、ワイパースイッチを外します コネクタを外します 被覆のチューブをカットします 指定の配線をカットしてギボシを付けます(画像無し) 本体はダッシュボードの奥の配線に共締めします 電源は、アイストキャンセラーのIG電源から分岐させたら完了です ボリュームはこの位置に付けました う ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年3月8日 10:23 まこちゃんぺさん
  • クルコン付きスロコン取り付け

    ミライースにはクルーズコントロールがついてないので、前から気になってたPIVOT ピボット 3DA-C を購入し取り付けることにしました。 今回は楽天市場で、ハーネスがセットになったものを購入。 商品到着後、家の中で本体と各ハーネスを繋いで装着作業のイメージトレーニングをしておきます。 あと、車速 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年2月19日 10:51 kotetsu39さん
  • A/C・デフロスタースイッチのLEDを打ち替えてみる

    打ち替え後の画像 A/C入れると隙間が青くなってる(^_^; 肉眼ではそこまで青く見えないのでOKです。 打ち替え前の画像 今回は2012サイズを使用します。 こんなん老眼オヤジには肉眼ではハンダ出来ませんって… 今まで使ってたハンダコテは15WなのでチップLEDを取り外しずらいで、今回は温度調節 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年4月22日 20:01 うめ20Zさん
  • 各種カプラ配線メモ

    メモ

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年11月18日 21:36 ひろぽよ@田舎のくるまやさん
  • LA350Sにステリモを!その1

    LA150Sのハンドル スパイラルケーブル ホーンスイッチ テキトーな配線を用意してね 安全の為にバッテリーを外しましょう ハンドル裏のこの辺にマイナスを突っ込んで… 外すべし カプラー類を外して 19mmに印してから緩めてね 外しきるとハンドルを引っこ抜くときにアッパーをくらうから 緩めるだけ! ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年11月20日 14:39 HOPさん
  • リアカメラ、リアドライブレコーダー

    リアカメラはAmazonで1880円で購入した中華製です。 純正は出臍みたいな取付方法が好みじゃないし、ナンバープレート位置では低すぎるし、中華製の防水は信用できないし、で室内に取り付けました。 ハイマウントストップランプの下に両面テープで張り付けただけです。ケーブルとモールが目立たないようにス ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年5月19日 08:11 アラヤダおばさんさん
  • アイドリングストップキャンセラー取付

    このパネルを外します。裏側から手を入れてひっかけを外すと、前面部に傷をつけ済みすみます。 右下のアイドリングストップキャンセルボタンのコネクターを抜きます。 アイストキャンセラーを中継させます。 電源はヒューズボックスから取りました。私の場合シートヒーターのヒューズから電源を取りました。 余った配 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年3月29日 23:04 ルパン@洗車好きさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)