ダイハツ ミラジーノ

ユーザー評価: 4.38

ダイハツ

ミラジーノ

ミラジーノの車買取相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - ミラジーノ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ノア/ヴォクシー(90系カーナビ保護フィルム10.5インチ用取付方法動画あり

    下地処理をします。 https://youtu.be/HrUnO6FvGd0

    難易度

    • コメント 0
    2022年4月18日 14:47 AXIS PARTSさん
  • DOP HDDナビ NHDN-W56 取り付け

    エスティマでHDDオーディオ機能の便利さを知ってしまいましたのでジーノにもつけました。 DOPのHDDナビ06年モデル中古をオークションで安く落札しました。 GPSアンテナも”トヨタ/イクリプス/ケンウッド用の緑コネクタタイプ”の新品を落札。 TVアンテナとVICSビーコンは そのうち...。 ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 0
    2008年1月12日 23:46 EstimaDemioさん
  • 地デジ対応カーナビ取り付け(1/2)

    純正CDコンポからナビ及び市販オーディオへ 交換する場合は、3部構成のインパネを取り外す 必要があります。 ですがこのうち、助手席前のグローブボックスが 非常に固くて取り外すのがとっても大変ととの事を 事前にみんカラの先輩方の記事で見ていました。 クリップで留まっているだけですが、掴む場所が ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 0
    2016年9月4日 12:12 山陰松江・六男さん
  • DOPナビ 走行中・・・できる配線加工

    定番のDOPナビの走行中DVD見える化とナビ操作できる化です。 オークションで2000円くらいでその配線キットが出品されていますか、ジーノの場合はターゲットである車両側のパーキングブレーキ配線と車速パルス配線が、十分加工できる配線長&スペースがあるので自分で加工することにしました。 まず走行中DV ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2008年1月13日 00:15 EstimaDemioさん
  • L700系ジーノに2017年最新のカーナビを取り付ける その2

    続きです。車速信号を取り出していきます。2002年式のL700系ジーノはECU上から三つ目のコネクタに車速信号があります。こいつを取り外しておきます。車速信号は緑と赤の線です。 ナビに配線コネクタが付属しているのでこれを使います 取り付けてコネクタを戻します。 続いてリバース信号を取り付けます。こ ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2017年10月8日 18:32 スフォルツァさん
  • 2DINナビ取り付け

    2DINのカーナビを取り付けました。 フルセグ、DVD再生、Bluetooth音楽再生 が対応してる2DINナビで 型番はカロッツェリアAVIC-MRZ99です。 オークションで上記機能が対応してる ナビに目を付けてまして、2万円台で 手に入れられてかなりお得でした♬ 地図は2013年度版で ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2014年9月14日 13:12 ★こうちゃん★さん
  • インダッシュナビ取り付け

    お客さんのミラジーノに、パナソニックのインダッシュナビを取り付けしました。 灰皿外して、センターパネルを外して、純正オーディオを外した所です。 ナビ配線を接続して、メーターパネルとメーターを外した所。 今回はアナログTVのナビとのことで、アンテナ配線はありませんでした。 メーター裏の青コネクター ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2015年9月1日 00:24 テンチョさん
  • 地デジ対応カーナビ取り付け(2/2)

    画像は純正オーディオの様子ですが オレンジで囲んだ箇所が化粧パネルと 位置が異なるため、純正オーディオの 金具では市販ナビ・オーディオ対応の 化粧パネルと一致しません。 この後ダイハツさんへお願いして 金具の注文をして5日後に到着。 改めて中央の金具が今回ディーラーへ お願いして取り寄せた適合金 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2016年9月4日 12:32 山陰松江・六男さん
  • バックカメラ取り付け (1/2)

    順番が逆ですが、先にバックカメラの取り付けをアップしています。 今回はバックドアガーニッシュにバックカメラを取り付けます。 まずはバックドア内側の鉄板パネルを8個のネジで止められているのでプラスドライバーで緩めます。 バックドアのガーニッシュは、オレンジ色の部分4箇所(画像は3箇所のみ撮影) ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2016年9月4日 11:12 山陰松江・六男さん
  • バックカメラ取り付け (2/2)

    続きです。 配線通しはクリーニング屋から貰える針金ハンバーを伸ばし先端をO型にしてビニールテープで保護したものを利用しました。(2代目) バックドアから室内へ通すジャバラケーブルの箇所ですが、みんカラの先輩の記事でとても通せないとの様子でしたが、実車を見て納得。 室内側の箇所がケーブルと一体化 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2016年9月4日 11:34 山陰松江・六男さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)