ダイハツ ムーヴカスタム

ユーザー評価: 4.26

ダイハツ

ムーヴカスタム

ムーヴカスタムの車買取相場を調べる

駆動系 - 整備手帳 - ムーヴカスタム

トップ 足廻り 駆動系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    クラッチフルード交換

    86/BRZ のミッションが調子悪いとか、ギヤの入りが良くないという話をよく耳にします。 クラッチフルードにエアが噛んでいると、 クラッチレリーズシリンダーが充分なストロークを 確保することができず、 クラッチが “ 完全に切りきれない ” 状態になり、 フィーリングが悪化します。 費用は決し ...

    難易度

    • コメント 0
    2013年12月1日 19:04 R Magic おーはらさん
  • ドライブシャフトブーツ交換

    自分の車に限ってドライブシャフトブーツは破れない といくら言い聞かせていても破れるものは破れる。 クソ高いブーツを買ってきました。 作業は普通の工具類で出来ますが、カッターナイフ、ニッパー、小さいハンマーも必要になりますので工具箱内の確認を(ワシの工具箱の中には入ってなかった(爆))。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2010年10月10日 00:24 ヴァンプ笑軍さん
  • リヤハブベアリング異音・交換

    走行中特に60キロ位からウォンウォンてな感じの異音が最近出て気にはなっていました、車検整備の為足まわりを分解したところ運転席側後ろのハブベアリングを手で回すとゴリゴリとした感触がありました、早速ネットショッピングで社外品ですが購入しました。 交換後異音は無くなりました

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年3月6日 20:00 だい33さん
  • ハブボルト交換

    ハブボルトを交換しました。 1年ほど前にナメてしまったのですが、ものすごく大事な気がしていて放置していました。 みん友さんの投稿を見ていて、「そうか、CUBEに乗っていたときも壊れて、Dに頼んだけどそんな話だった・・・」と簡単なことに気づきました。 みん友さんの投稿を見ながらやったのですが、 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2016年6月3日 14:06 STELLA1968さん
  • フロントハブベアリンググリスアップ 3

    ナックルを台にセット ベアリングをヒートガンで炙り ソケットを当て物にしスライドハンマーでハブを外します 外れた様子 アウターレースの様子 ベアリング内部の様子 グリスアップ 再びハブとナックルを組立車両へ取り付け完了

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年2月11日 01:17 Pu~さん
  • O/D点滅 AT不具合発生

    あまりにも暑いのでクーラーを使用しながら走行しました。 用事を終え親と家へ帰る途中、走行中にカクンと変なショックがあり、その後にO/Dが点滅。 それからスタートするときは2足発進になり、走ってても3足までしか変速しない状況になりました。 3足のままスピードを60kmまで引っぱりO/Dスイッチをオフ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年6月28日 05:42 DAICHI.さん
  • リアハブベアリング交換

    60㎞以上になると車内に「ブーン」と言う音が聞こえるようになり、どうやらリアの足回り辺りからが発生源のようなので、ハブベアリングの交換を試みました。 タイヤを外したところ。 カバーは簡単に外れました。 ハブベアリングを外すにはトルクスレンチ(T55)が必要なので、合わせてみました。 意外と差し込み ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2020年1月19日 13:52 R33バンザイ!さん
  • ドライブシャフトインナーブーツ

    今年が車検の為、下回りを点検。 右前インナーブーツ辺りが何だか濡れている感じ。 良く見るとブーツに穴が⤵️ 写真は綺麗に拭いてしまったので解りづらいですが。 ブーツなんて交換した事ありませが調べみると... ん? 自分でも出来そうかもと思ってしまう。 バンドはニッパーでカットして古いのを取り外し。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年9月5日 10:43 オヤジよ大志を抱けさん
  • RS純正スタビライザ

    RSには純正でついているスタビライザを導入しました。 前準備としてサスはすべてRS純正のものに変えてあります。 これがスタビライザ本体です。結構重い。 ジャッキアップしてタイヤはずしてフロントメンバーのボルトをはずしていきます。結構きつい体勢での作業でした。 はずしたボルトは綺麗にしておきまし ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2009年2月18日 18:17 ゴンちゃん3さん
  • パワステオイル交換

    次いでなのでムーヴも交換します 上からスポイトで抜いても少ししか抜けないので固定ボルト2本外して斜めにして抜きました  交換後です ピンク色なりました 使用オイルはZZ51改です 53411㌔で交換

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年5月6日 12:28 yoshi!!さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)