ダイハツ ムーヴカスタム

ユーザー評価: 4.26

ダイハツ

ムーヴカスタム

ムーヴカスタムの車買取相場を調べる

自作・加工 - 補強パーツ - 整備手帳 - ムーヴカスタム

トップ 補強 補強パーツ 自作・加工

  • 電動工具が無くても3000円以下で簡単に自作出来る物干し竿(ピラーバー)を作ってみた!

    今回使うパーツで唯一ホームセンターで手に入らないパーツ(汗) 私はアップガレージで、500円で購入しました。 大きなカーショップなら手に入ると思います。 商品名はシートベルトアンカーです。 ヤザキ化工のイレクターメタルジョイント HJ-7 これを2個使用します。 1個が650円位 矢印の ...

    難易度

    • クリップ 24
    • コメント 1
    2014年9月21日 19:16 ヒキさん
  • リヤピラーバー製作編

    写真上がムーブのお兄さんであったストーリヤのピラーバーです。これが問題なく取り付け出来ると思っていました。 しかし、軽と普通車の違いでシャフトが長いのです。シャフトを短く切る方法もありますが、再度ネジ加工する道具も無く、今回は別の方法で。 そこで写真下にある近くの中古部品屋で偶然見つけた6 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2011年8月11日 16:36 りくやさん
  • リヤバー

    みなさんがやっているので マネをして取り付けました やはり、ホームセンターで、 38パイのパイプとL字型のステー をかい グライダーで1100㎜でカットして バリ取りもして 次にステー穴は12.5㎜のドリルで最終的に 穴4カ所開けてバリ取りしました ステーをシートベルト穴に取り付けて カットした ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年3月14日 16:10 三十路のやんちゃさん
  • ウェザーストリップにダイソーシリコンチューブ投入

    シリコンスプレーを使いながらゆっくり。 クリップ外さなかったので、上側半分くらいまでしか入りませんでた。 ムーブ175は運転席、助手席だけ内側にもある為、挟んで効果を見ることにします👀 5個買っても500円位なので、コスパ良いと思います🙆‍♂️

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2020年12月11日 17:44 やまんザグレートさん
  • なんちゃってデッドニング

    冒頭申し上げれば 仕事の電話とか入ったりしてほとんど写真撮り忘れましたorz 椅子とカーペット取った時の写真はあります・・・( ;∀;) ソケットレンチで12?13mm用の六角でギコギコ4か所はずして 椅子を外に出しました 気を付けないといけないのが椅子のレールがむき出しなので運転席ドアブチな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年2月17日 23:21 † エリオ †さん
  • ダイソーチューン(^_^;)

    どこかで見たチューン(^_^;) ただ、もっと硬い材質を使っていたような、 使った品はダイソー製品です(^_^;) そのままでも、少し擦れた後があったので、 ちゃんと隙間を埋めているようですが、 もっとガッチリドアの隙間を埋めてみたいので、 家に余っていた同じ材質の薄いシートを張り合わせ、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年3月18日 20:12 DIY コーティングさん
  • なんちゃってデットニング②

    この間のガタツキを気にして 制振材を貼ろうと決意 カット済みを買ったので ぺたぺた貼っていき ヘラのかわりに内張り剥がしで ぐりぐり押さえつけて施工! で何kmか走ったけど うん、何か変わったかわかりません(´・ω・`) 日が落ちた関係上 荷物室やリアドアはしておりません。 天候が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月19日 14:49 † エリオ †さん
  • シートレール補強(ちょっと)

    シートレール補強バー作成!左右方向だけ補強です。現状でも特に悪いとは感じなかったけどだんだん変形してる気が… とりあえず補強 本当に貼ってあるこの場所をメインで補強です。レール下に補強バー噛ませます。 左右方向と上下がちょっとしっかり感出ました。 ついでにシート左側のかっこ悪いサポートも補修(余り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月30日 20:28 バナナまんサイコさん
  • ドアスタビライザーもどき取付け

    巷で評判のドアスタビライザー 写真はTRDの汎用品 「ドアのストライカー部分の隙間にスペーサーを入れ、隙間を埋めることで、ステアリングを操作した際の車両の応答遅れを低減しクイックなレスポンスに仕上がります。」 とのこと。 ・・・隙間埋めればいいのかねってことで安上がりDIY敢行。 本物、ドア4枚 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月10日 15:13 ひげさんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)