ダイハツ ムーヴラテ

ユーザー評価: 4.15

ダイハツ

ムーヴラテ

ムーヴラテの車買取相場を調べる

過給器系 - 整備手帳 - ムーヴラテ

注目のワード

トップ エンジン廻り 過給器系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    BRZ AT HKSスーパーチャージャーGT2 セッティング(^^)/動画あり

    BRZ タイプS  AT仕様 HKS スーパーチャージャGT2 HKS フラッシュエディター 現車セッティング 馬力 288馬力

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月9日 16:08 ラッシュモータースポーツさん
  • 純正ブローオフバルブでも「パシューン」とさせたい

    本作業に必要な工具は、ペンチ1本です。 (人によっては素手で逝ける?) 純正のブローオフ出口のバンドを取り外して・・・ パーツレビューにも書いたワインのコルクを 配管に入れてみます。 大きさの違いで結局左から2番目の奴を使いました。 装着後の写真です。 カプチのブローオフにも使用してますが、廃品 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年4月22日 13:19 kazくんさん
  • インタークーラー(パイピング自作)

    インタークーラーIN側は36パイ180度のシリコンホースと36→63パイ変換を使う事であっさりと完了 OUT側63→50でマフラー用ステンレスパイプを45度カットで溶接取り回し、90度だと抵抗が大きそう? タイヤハウスカバーをカットしてラジエーター後部を取り回し(リザーブタンクは邪魔なので耐熱ボト ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年4月19日 14:41 くーべるさん
  • BLITZ ブースト計取り付け

    まずはエンジンルーム内の使用ラインを探します。 写真ほぼ中央のオレンジ物体の奥に見えている左側のパイプが正圧、負圧を取るのに最適です。 室内への取り回しはフェンダー内を通すのがBEST。 室内への引き込みは、ボディとドアの配線をカバーしているドア側から引き込みます。 ブースト計を取り付けたい位置に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2006年6月18日 21:23 千葉ラテさん
  • 逆さまマジックタンク

    そういやマジックタンクの取り付け方向と配管の長さ変えました。 タービン→5cmぐらいのホース→タンクネジなしの方→タンクネジ付きの方→5cmぐらいのホース→VSV 感じはいい? 最大ブーストがかかってからの伸びが少し良くなった気がした。 あと、配管がものすごく短くなったのでそれも効いてると思う。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年4月26日 23:56 へいへいへーいさん
  • ビンボーブーストアップその2

    以前のマジックタンクをメインに使ったブーストアップから、別の方法で調整してきていい感じになってきたんでここでひとまず記録。 まずは純正VSVキャンセルしてブースト制御をアクチのみに。 純正VSVってどうも加速時、高回転時、変速時には閉じて圧下げてる? キャンセルすることで立ち上がりは鋭く、高回転で ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年10月18日 22:36 へいへいへーいさん
  • VSVキャンセル

    ふと思い立ってVSVをバイパスしてみました。 タービンからマジックタンク、その出口はVSVを通らずに負圧時にはインタークーラーに、正圧時にはエアクリ側に戻るように。 この配管ならマジタンつける必要はないけどとりあえずそのまま残してます。 効果は… これはアリだと思います! トルク感、吹け、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年10月13日 23:54 へいへいへーいさん
  • ダイハツ ムーブラテ L550S アイドリング低い 改善

    バッテリー交換ECUリセット後10日経過しましたが暖気後のアイドリングが低い症状からやっと解放されそうです。半年以上いろいろと交換、清掃等を実施、写真のとおりISCV5個、スロットルボディ2個、VSV、IGコイル、エキマニO2センサー2個等手元に残ってしまいましたがいろいろ学べました。I ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月30日 19:51 TAKAZO1020さん
  • 貧乏ブーストアップ

    だいぶ前からマジックタンクつけてブーストアップしてました。 オーバーシュート対策やらもっと圧をかけたいとかで配管をちょこちょこさわってるんでこれまでのことをまとめ。 間違いあったら指摘ください。 タービン→アクチュエータの配管には金魚ぶくぶくの三方コックつけてエア流量絞ってます。 バイパス開けにく ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年3月9日 22:41 へいへいへーいさん
  • 純正ブローオフバルブ加工

    オイル交換ついでですが、 今回は整備とか修理ではなく、「わるさ」です。 ターボ車に乗るとついついやってしまうこと。 インテークへのリターン側を外し、バイク用のエアフィルターを装着しました。 あまりにも音がうるさいので、スポンジでも詰めて音量調整したいと思います。さすがに市街地を走るには恥ずかしい/ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月29日 08:17 すちーぶんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)