ダイハツ ムーヴラテ

ユーザー評価: 4.15

ダイハツ

ムーヴラテ

ムーヴラテの車買取相場を調べる

整備手帳 - ムーヴラテ

注目のワード

  • オススメ記事

    POTY殿堂入りも果たした絶品ボディカバー

    愛車を守る絶品ボディカバー! みんカラユーザーに支持されるのには理由があります。

    オススメ度

    2022年4月15日 ボディカバー専門店カバーランドさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ホンダの整備士の方がNEW

    月が綺麗に出て 写真ブレブレですが・・・

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月8日 21:11 カーコーティング専門店Y’sさん
  • インパネの外し方

    次回の弄りの為にアタシ自身の 覚え書きです(笑) オーディオパネル以外は 爪のみで、ビス等はありません。 まずは助手席側のグローブボックス。 フタを開けると、下に2箇所凹みが。 そこを工具で下から上にこじります。 この様に、タオル等を当てると キズが付くのを防げます。 が、硬いからといって ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 0
    2017年8月20日 17:41 パピコ@切秀さん
  • トヨタ純正MOPナビ取付け②(内装バラシ)

    ナビ本体取付けの説明のときに内装のバラシ方を省略しましたが、ラテの内装バラシを載せている方が少ないので一応紹介しておきます。 (我流なので参考程度にしてください・・・) 写真では省略していますが、作業を始める前に必ずダッシュボードはテープ等で養生しましょう。 キズがついてしまったら後悔しますよ! ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 0
    2009年8月13日 09:50 QRさん
  • フロントバンパーの外し方

    物忘れの激しいアタシの備忘録です(笑) 基本、ネジ、ビスは使ってません。 バールみたいな内装バラシ工具で十分です。 引っ張れば外れるタイプですね。 まず、赤丸の所の止めピンを外します。 写真は既に外した後のですが… フェンダー内側の赤丸の所の止めピンを 左右2箇所づつ外します。 この、フェン ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2018年1月30日 19:28 パピコ@切秀さん
  • サイバーナビZH009のSSD化(HDD換装)-1

    サイバーナビAVIC-ZH009のSSD化(HDD換装)をしました。 前々からナビのHDD故障対策のためにバックアップをとりたい、ミュージックサーバ部分の容量をUPしたいと思っていましたが、AVIC-ZH009のHDDにはATAパスワードが掛かっていて難易度が高くあきらめていました。 最近、良質の ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 8
    2009年3月20日 01:43 ジローR&Sさん
  • ナビ取り付けレンチ

    新車から約5年。 今まで純正デッキが頑張っていましたが、ある事情によりナビを取り付けました。 ※デッキ故障ではありません冷や汗 ラテのオーディオは、先に助手席のインパネBOXとメーターパネルを外してからでないと、外すことができません。 どちらも手前に引っ張れば外れますが、それがまた硬いんですよね。 イ ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2010年9月7日 20:39 シャオーレさん
  • ドアミラーカバー交換

    ムーヴラテのドアミラーカバーを交換しました。 まずは、ミラーの鏡面を上向にして、ミラーボディーバイザーの下側に傷防止のテープを貼ります。 ミラーの下側をこじって、すき間を広げます。 上のすき間を広げた状態で、赤丸の凹部分二箇所にマイナスドライバーの先端を差込み、マイナスドライバーをひねってミラー ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2007年1月4日 19:26 ジローR&Sさん
  • ガソリンキャップ置き忘れ防止 ストラップ(テザー)付き

    セルフスタンドでいつか置き忘れしそうな予感がしたのでテザー付きガスキャップに交換。一緒にキャップホルダーも取り付け。新車購入時オプションでも紹介されていないみたいですが純正商品として販売されていました。 ネットでも調べましたが送料込みの場合ディラーのほうが安価でした。品番は写真参照、トヨタとダイハ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2018年6月23日 22:00 TAKAZO1020さん
  • パネル照明用ライトのLED化 No1

    エアコンパネル外し 写真の位置から養生してマイナスドライバーで押し上げると傷が付きにくいです 爪で固定されているのでネジ止めは無く引っ張れば外れます 上下はプラスネジ2ヵ所と爪が3ヵ所で止まってます 分割画像です ダイヤルは引っ張れば抜けます(そこそこ堅め) 差し込み口に金属が付いてるのが温度調 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2017年5月1日 23:08 くーべるさん
  • キーレスエントリーのレシーバー修理

    ドアロックのリモコンは、電池を交換しても時々しか働かなくなったので原因を色々調べた結果、いくつかのサイトでレシーバー側に原因があることが判明。 車をばらして探し当てました。 この車は、メーターの後ろ側。 メーターを外して、この箱をめでたく発見しました。 ここに行き着くまでになんとフロント全バラ! ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2012年10月20日 17:34 hiro-2735さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)