ダイハツ リーザ

ユーザー評価: 3.58

ダイハツ

リーザ

リーザの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - リーザ

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • ソロツーリング 車高変更

    2021/02/08 144,016km Sタイヤでソロツーリングの準備 少し車高を下げた 左右共リングナット -2回転 293/290 ⇒ 283/283 バネ・スペーサー変更 7+4.5 ⇒ 6 ※バネを左右入れ替え 274/270 ⇒ 262/260 ADVAN A048 165/5 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月8日 17:13 はっせさん
  • 見た目前下がり =>> リヤの車高下げる

    作業前の車高チェック ホイールセンターやフェンダーに印を付けておくと誤差が小さく 【ワンポイント】 ホイールセンターやフェンダー間を測る事により、タイヤ(外径等)の影響を受けない 本来は左右共ジャッキアップした方がベターだが、今回は片側づつの作業(純正ジャッキをフル活用) 【ワンポイント】 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月6日 13:09 はっせさん
  • おでかけ仕様 車高設定

    2022.08.25 赤ばね ⇒ 黒ばね 純正ゴムシート+まな板4.5mm 270/270 2022.08.25 ナットリング -2回転 290/288 2023.09.08 フロント  ナットリング Lのみ-1回転 292/288 ⇒ 295/292  ナットリング LR共 -2回転    ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月25日 16:03 はっせさん
  • おでかけ仕様からの復帰

    2022.10.11 右:取替前 黒バネ(L=190mm) 左:Pal製 For L502S エッセ普段乗り用Pal製をリーザに装着 重くて乗り心地も好きになれない不等ピッチだが、やはりリーザにも装着出来た 車高 270/270 ⇒ 300/300 プリロード変更 ナットリング +3回転 車 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月11日 21:22 はっせさん
  • リア車高アップ

    ビジュアル的に尻下がりになってきたのと突き上げを強く感じるようになったので車高を上げる事にした。 久々の整備、目標10mmアップ、4mmのまな板スペーサを一枚入れた。 車高(前):300/298 車高(後):264/263⇨272/273 ほぼ目標通り10mmアップ、OK!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年9月22日 19:24 はっせさん
  • ジム練に先立ち車高ダウン

    先ずはリア 左:赤バネ⇒右:黒バネ 実はどっちもL100VT純正カット品 赤バネ:L=210mm 黒バネ:L=190mm アッパーシートスプリング 新⇒古 車高 282/282 ⇒ 262/262 -20/-20mm フロント プリロード:リングナット-3回転 車高 305/30 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月10日 15:26 はっせさん
  • 普段仕様 車高調整

    2021.04.08 144,284km F:ナットリング +2回転 R:黒(L=190)⇒赤(L=210) F:289/291 ⇒ 292/292 R:263/264 ⇒ 282/285 2021.06.24 144,375km F:ナットリング L+1,R+3 回転 F:291/ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月9日 08:36 はっせさん
  • 車高アゲアゲ

    2014/03/26 ODO 32,163km ▲Front  左右共 +2回転 ▲Rear  ばねスペーサ 4.5mm⇨13mm(4.5+4.5+3) 車高変化 ▲Front  300/298 ⇨ 307/306 ▲Rear  270/268 ⇨ 283/283 以上

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年3月26日 14:02 はっせさん
  • お尻を少し上げてみる。

    >ジムカーナ仕様  バンプタッチ覚悟でちょっと低めの後車高!  普段は、ココまで下げておく必要がないから、上げる事にした。 作業直前の画像 車種は忘れてたが純正カットバネ! スペックは、Φ10.9 全長195 4-1/4巻。 +純正アッパーシート。 車高上げアイテムはスペーサ。 後のセッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年9月4日 10:40 はっせさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)