ダイハツ リーザ

ユーザー評価: 3.58

ダイハツ

リーザ

リーザの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - リーザ

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • 2021/01/16〜01/30 253,780km 左フロントロアアーム交換

    ステアリングを切った時とか硬い段差に乗った時に フロントからゴリッというかガゴッというか 妙な音と振動が出ていたりーすぱ、 原因特定をお願いしたお店から、 仕上がったよってご連絡いただいたので 本日お迎えに行ってきました。٩( 'ω' )و 点検を依頼して1週間で原因わかりましたよと 連絡があり、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2021年1月31日 18:09 りえすぱさん
  • 2020/02/21 254,179km 右リアショックアブソーバー交換 #リーザスパイダー

    6ヶ月点検のついでに、油が滲んでいてこのままでは車検に通らないリアのショックアブソーバーを交換していただきました。 部品は出るの?って出ませんがなにか?笑 何年か前に左リアを交換した際、まーねこさんに2本譲っていただいたうちの1本です。 まーねこさん、あの時はありがとうございました。 ただ残念な ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月24日 16:55 りえすぱさん
  • 2022/02/05 262,278km リアダンパー交換

    右リアのダンパーが抜け切っていたので、半年点検のついでに(純正部品はもう出ないので持ち込みで)左右とも交換してもらいました。 モノは「これならポン付けでいけるから」とリーザのオーナーズクラブ 『MONA』のメンバーさんからいただいた、L502ミラの純正ダンパー。 いただいた喜びを表現中のりえすぱさ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2022年2月20日 16:36 りえすぱさん
  • ソロツーリング 車高変更

    2021/02/08 144,016km Sタイヤでソロツーリングの準備 少し車高を下げた 左右共リングナット -2回転 293/290 ⇒ 283/283 バネ・スペーサー変更 7+4.5 ⇒ 6 ※バネを左右入れ替え 274/270 ⇒ 262/260 ADVAN A048 165/5 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月8日 17:13 はっせさん
  • Fバネ 3.5k 装着

    ① 気分転換 ② いままで使わなかった理由を思い出せずトライすることに ... 黒いバネは、人生初・新品で買ったTEIN 5.0k 黄バネはショップでもらったもので、へたって戦力外通知を受けた曰くつきの一品 取り合えずバラす。 ニードルベアリングのホコリ・ごみ入りは全然OK! 黒バネ・黄バネの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月3日 20:37 はっせさん
  • リアショック取付け φ10 <-> φ12 変換

    現在使っているRショックはシティ純正品 下部取付けはM10ボルトを使っている。 しかし本来の取付けボルトはM12であり、無視してそのまま使っていた。 ※好んで使ったスターレットのそれもM10だった。 用意したのは外形φ12のアルミパイプ、厚さ1mmだから内径φ10 ブラケット厚3mm、ワッシャー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月22日 19:50 はっせさん
  • 足回りを元に戻す

    2017.11.11 ODO 139,117km 先週のジムカ練習会@さるくらで元に戻す事に決定 2017.07.02 からたった4ヶ月での再交換なのだ! シティの純正ショックも悪くは無かったが、やっぱりコッチの方が ..... 純正流用ベース脚 ⇒ モタスポ脚 作業日:2017/07/ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月11日 19:28 はっせさん
  • 見た目前下がり =>> リヤの車高下げる

    作業前の車高チェック ホイールセンターやフェンダーに印を付けておくと誤差が小さく 【ワンポイント】 ホイールセンターやフェンダー間を測る事により、タイヤ(外径等)の影響を受けない 本来は左右共ジャッキアップした方がベターだが、今回は片側づつの作業(純正ジャッキをフル活用) 【ワンポイント】 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月6日 13:09 はっせさん
  • おでかけ仕様 車高設定

    2022.08.25 赤ばね ⇒ 黒ばね 純正ゴムシート+まな板4.5mm 270/270 2022.08.25 ナットリング -2回転 290/288 2023.09.08 フロント  ナットリング Lのみ-1回転 292/288 ⇒ 295/292  ナットリング LR共 -2回転    ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月25日 16:03 はっせさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)