ダイハツ リーザ

ユーザー評価: 3.58

ダイハツ

リーザ

リーザの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - リーザ

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • 2021/07/17 258,693km ブレーキフルード交換

    車検ついでに交換していただきました。(*´ㅅ`)♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月18日 11:12 りえすぱさん
  • 2019/06/03〜07/27 238,393km ブレーキオイル交換

    クラッチ&エンジンオーバーホールのついでに、 ブレーキオイルも交換してもらいました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月22日 13:38 りえすぱさん
  • 2019/06/03〜07/27 238,393km ブレーキパッド交換(フロント)

    クラッチ&エンジンオーバーホールのついでに パッドもそろそろだったので交換してもらいました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月22日 13:32 りえすぱさん
  • キャリパーを動かすメンテ ②

    スライドピンブーツ内部をシリコンスプレーで軽く洗浄したら、ラバーグリースを塗布したスライドピンをはめ込み動きもチェック キャリパーを取り付けてスムーズに動く事を確認する 鳴き防止グリースを適量塗布したパッドを入れ、ピン&ストッパーを付けて完了! ここまでで使ったケミカル&ツール 中央のブレーキラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月6日 19:39 はっせさん
  • キャリパーを動かすメンテ ①

    ホイールナットはジャッキアップする前に緩めましょう! 今回は、パンタジャッキ2機掛けで ... ウマ(リジットラック)を駆けタイヤを外す パッドを貫通しているピン2本のストッパーを先細ペンチなどで外すとピンが抜ける パッドを抜き取るとキャリパーを動かせるが、やはり1発目が固かった 1回動かしてしま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月6日 18:34 はっせさん
  • ホイールシリンダー交換

    2020.05.12 ODO 143,293.5km 固着・漏れ、車検時発覚 車検後 左右新品交換 \22,000

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月12日 18:02 はっせさん
  • ブレーキローターの交換

    レコード盤の様に縞模様に成り以前から効きが悪いので気になっていたので交換します。 溝が深くデコボコです、おまけにローター外周は錆びが進行して虫食い穴の様に成っている。 錆びて見た目もボロ。 今回交換のブレンボ製ローターです。 新車から外した事が無い為? 錆びて固着してなかなか外れませんでした。 周 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月24日 17:53 軽鴨さん
  • ブレーキ警告ランプが消えない!

    通勤中にゴミ出しの為車を駐車。 ゴミ袋を出し車に乗車サイドブレーキを下げ走り出そうとしたらブレーキランプが消えなくなったらしい。 写真撮影時エンジン警告灯も点灯。 去年もこの時期に故障が! ここ最近トラブル続きで最悪です。 前回のオーバーヒートからまだそんなに経って無いが。 翌日早速センターコン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月14日 21:20 軽鴨さん
  • 練習会前のメンテナンス

    久しぶりのキャリパ・メンテナンス スライドピンの動き:固着はしてないが、寒さでグリスが固くなってたという感じ その他の防錆・固着防止で塗ったグリスも同様 ブレーキクリーナ・真鍮ブラシ・ピカールでクリーンナップ、組み付けはブレーキラバーグリスとシリコングリスを使用 これが本当の キャッチタン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年1月27日 11:59 はっせさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)