ダイハツ ロッキー

ユーザー評価: 4.43

ダイハツ

ロッキー

ロッキーの車買取相場を調べる

コンピュータ - 整備手帳 - ロッキー

注目のワード

トップ 電装系 コンピュータ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V 専用 多機能ハーネス動画あり

    ZR-V 専用 多機能ハーネス 動画で解説!取り付け方! youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 1
    2024年4月11日 17:21 YOURSさん
  • サブコン導入

    タイヤ大径化の弊害として発進時のトルクが低下した為、対策にサブコンを導入します。 今回はPIVOTさんのパワードライブ(PDX-A1)を取り付けます。 定番ですね。 取り付けはバキュームセンサーにハーネスを咬ませるだけなので特に言うことなし。 …バッテリー周りがゴチャってるのは見なかったことに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月4日 15:50 isinoさん
  • ECUリセットと再学習で沼った話

    先日、オーディオの電源ラインの一部を再取り回し作業中に誤ってメモリーキーパーを外したままバッテリーを外したままにしてしまい、ECUを初期化してしまった。 当初は特に気にせず「まぁその内再学習されるだろ」と楽観視していたのだが、オーディオ関連作業完了後に再学習がてらドライブに出たところで問題発生。 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2023年7月17日 15:07 isinoさん
  • パワードライブ取り付け

    まもなく冬ですけどパワードライブ取り付けしてみます。 圧力センサーのコネクタ外して パワードライブのカプラーを割り込ませて 配線取り回して 完成!雪道になる前に体感できるかなぁ?

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年11月20日 16:56 てんてんくまさん
  • パワードライブ取り付け

    またまた無駄遣いしました。 今回はピボットのパワードライブを取り付けます。 取り付け時の走行距離は27,999kmです。 取り付け位置は取説通りヒューズボックスの蓋にペタリ。 本体は簡単に取り付けできました。しかし、問題は配線の取り回しが書いてない… ここに付けるとカプラーがヒューズボックスとバッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月25日 01:16 前足を器用に使うタヌキさん
  • レースチップ(サブコン)取付け

    前の車に付けてとても良かったので ロッキー君もチャレンジ 元々ロッキーは意外と加速が良いので 体感できるか不安でしたが ノーマルより低回転時のトルクが 上がった感じで、街中での扱いが 良くなりました。 キャンプで荷物をいっぱい積み込むんで キャンプの時に再確認してみます、 取付けは簡単エアフロの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年8月19日 19:58 やぱぱさん
  • サブコン投入

    100PS未満という かわいいスペックのロッキーに 愛の鞭!? PIVOT パワードライブを投入です。 ノーマル98PSから ポン付けで113PSなら・・・ まぁ・・・どちらにしろ かわいい数値ですなっ! 本体は水の掛らない場所、 熱害の少ない場所に設置しないとですね 一応防水とのことですが ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年4月15日 07:27 まちゃでした。さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)