ダイハツ ソニカ

ユーザー評価: 4.53

ダイハツ

ソニカ

ソニカの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - ソニカ

注目のワード

トップ 内装 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    AUDI TT 8N型 ルーフライニング張り替え

    TT 8N  天井の布が垂れ下がってしまっています。 剝がして新しい生地に張り替えます。

    難易度

    • コメント 0
    2023年2月22日 15:19 artbodyさん
  • モール交換

    フロントドアのボディー側のモール交換しました。 交換要領は、ステップカバーを取り外して、Bピラーカバー取り外してモールを取り外します。 取り付けは、取り外しの逆です。 前左右新品に交換し、取り外した前のモールをリヤ側のモールと交換しました。 前左右のモール部品代

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月20日 17:56 ヒラマルさん
  • APPLEさんありがとう!

    以前、APPLEさんが付けていたのを見て、私もトヨタDラーから購入してあったのですが、ドアの異音対策をしたついでに付けました(笑)。 APPLEさんマネしました、済みません&ありがとうございます(笑)。 こちらもAPPLEさんのマネっ子ですが、ストライカーは純正のままです。 ストライカーを交 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年7月14日 17:42 フーテンのとらさん
  • サンバイザー ブラック化

    バイザーモニター外せと言われたので、外しました。折角塗ったのに… こんな純正付けてらんない… 今の内装に合わせるためにブラック化

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年11月1日 08:50 NANA-RCさん
  • ラゲージスペース拡張

    ソニカの欠点でもある殆ど荷物を詰めないラゲージスペースの改善をしました。 これが標準の状態です。 高さも奥行きも無いので大きい物はほぼ何も積めません(´ー`) まずはジャッキなど工具入れがある収納ボードを取り外し、スペアタイヤも取り外します。 しかし汚れとるなぁ… 流石に掃除しました。 そのまま荷 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月30日 16:53 SONICA0814さん
  • ルームランプに小細工

    びろ~ん ルームミラー上のカバーは、車両前方に向かってスライドさせれば外せる。 ルームランプユニットは、手前側がバネ上になっていて、奥がフックになっているので、手前を下に引き抜けば簡単に外れる。 ルームランプの交換は、ユニットが天井に着いた状態で行い、カバーをマイナスドライバーでこじればOK ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年1月20日 16:33 くんまさん
  • ダッシュボード上の配線を少しスッキリ計画

    前はこんな感じでvics受信機やGPSアンテナ、ツイーターの線が直線でびよ~ん。。。 ブースト計を付けるにあたって、びよ~んの配線と、ブースト計の配線をスッキリさせることに。 完成~。 ダッシュボードの脇、フロントクォーターガラスの手前のパネルを外して、中を通してます。 ブースト計の配線はそこ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年12月9日 10:05 くんまさん
  • フロント用バイザーフィルムの作成

    暑さとまぶしさを少しでも和らげるためフロントウィンドウ用のバイザーを 作りました 簡単に貼りなおしが出来るようにサイドウィンドウ用のクリアーシートにブルーのぐラディエーションフィルムを貼って作ります ブラック(スモーク)のシートを貼れば簡単なんですが、ウィンドウが寝ている車だと閉塞感が出てしま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年7月8日 15:29 ガレージTAKUさん
  • ドリンクホルダー座布団

    ドリンクホルダーに缶コーヒーや水筒などの金属製ボトルを置いた時のカタカタ音が気になったので大人しくしてもらう方法を模索。 まぁ何かを敷くしか方法は無いんですが😓 とりあえず手元にあったジーンズ👖の切れ端を使用。 サイズはいろいろ調べた結果、センターのホルダーはカセットガスの缶、サイドのホ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月16日 23:46 餃子屋の乱さん
  • 時計

    みなさんにいただいたご意見を参考に時計をつけました。 3Vの電池式の時計だったのですが、両面テープではりつけて電池切れになると、電池交換のたびにはがさなければならなくなるので、可変三素子レギュレーターをつかって3V電源を取り出しました。 照明は1/4カーボン抵抗500Ω+半固定抵抗500Ωで、明る ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2006年12月9日 17:58 soninさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)