ダイハツ ソニカ

ユーザー評価: 4.53

ダイハツ

ソニカ

ソニカの車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - ソニカ

注目のワード

トップ 電装系 バッテリー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • バッテリカレント センサASSY交換

    マイナス端子すぐ横のボルトを外すだけで交換できます。 この部品で電流値を測定しています。そこらにあるCTってやつです。工業製品でも10年が交換の目安みたいなので交換しました。空調の効いた変電室でこのサイクルですから、エンジンルーム内にある場合、温度による劣化は凄まじいものがあるとあると思います。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年5月25日 13:56 capicapiさん
  • バッテリーインシュレーターの交換

    ダイハツの標準バッテリーが20(20cm)サイズなので、市販の19(19cm)サイズに積み替えてしまうと、写真のように隙間ができてしまいます。 これでも支障はないですが、トヨタに19サイズのインシュレーターがあるのでそれに交換してみます。 左がトヨタのインシュレーター、右がダイハツ純正です。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年12月20日 17:32 がみゅさん
  • 自作 バッ直BOX

    車内にバッテリーへ直接アクセスできる端子が欲しかったので・・・ さっそくバッテリーに手持ちの電線繋いで・・・ 写真:別の角度から 電線をライトの後ろから助手席側のタイヤハウス上の隙間に通して・・・ 一応、電線の被服が擦れてショートしないよう保護って事でコイル状の保護材巻き付けてあります。 車 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2012年8月8日 18:10 わや3さん
  • バッテリーターミナル交換

    バッテリー交換時にターミナルが結構錆びていたので、交換することにしました。 純正パーツは型番が分からなかったので、エーモンの8855を購入しました。 こちらがプラス側ターミナル。 錆びていて交換しようと思ったのですが、ネジの固定部が斜めになっており、今回の商品に単純交換することができなさそうなため ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年2月16日 22:10 TK2002さん
  • バッテリー比重測定(19,5640km)

    液口栓を開けます。 比重測定 1300over でした。 補充液

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年5月7日 09:28 capicapiさん
  • バッテリーターミナル腐食対策実施その他

    手遅れですが、メインテナンスワッシャーを取り付けてみました。 プラス側 マイナス側 これも塗布しました。 SXU22HPR8 プラグは新品でした。 幻のデンソーダイハツ純正仕様です。 SXU22HPR8 ネットで検索しても出てきません。 だから、「まぼろし~!」

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2021年5月23日 12:11 capicapiさん
  • バッテリーテスト

    2012年10月25日に一度上がってしまった純正バッテリー(GSユアサ製)。 エンジンマウント交換の際に、Dラーで放電テストを受けました。 判定結果:良好 負荷電圧: 9.59V 回復電圧:12.20V *お客様のバッテリーは良好でした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年1月19日 20:58 うにこそにかさん
  • Life WINK取り付け

    取り付けは簡単。 プラスとマイナスをそれぞれつなげ、ユニットをバッテリー上部に付属の両面テープで貼り付けるだけ。 ただし、新品交換時にのみ取り付け可です。 自分はバッテリー交換後2日後に付けました(爆) でもちゃんと機能しているようです。 LEDの点滅具合はURLで。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年7月13日 10:28 APPLEさん
  • CCA計測

    ソニカちゃんのイクノくんのバッテリー計測 繋げて、電源ボタンを押し、CCAを設定、 OKボタンを押すだけ! 電圧が低いのが気になりますが・・・。 電気抵抗は低い CCAも400以上あります! イクノくんでエラー出たらどうしようかと思いましたが、この機械少しは信用しても良さそうですよね、リタさん?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月5日 13:31 新チャンさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)