ダイハツ ストーリア

ユーザー評価: 3.86

ダイハツ

ストーリア

ストーリアの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - ストーリア

注目のワード

トップ 足廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • リヤロアBKT貫通化!

    テールハッピーな758号の お尻の悩みを解消する為、導入! 吊るしの車高調ではリヤが全然落ちなくて、どう見てもバランスが悪い… 半年間色々と考えた末にこの様な形となりました。 BKT貫通化により 調整幅が広がります(^^) 同時にバネを一巻き半カットして 20mmダウン! ショック自体も以前より起 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2017年2月11日 21:44 スポーツMさん
  • 純正覚え書き

    ストーリア純正アッパーからネジ穴中心まで42cm リアショック伸び時穴から穴49cm リアショック縮み時穴から穴30cm リアバネ全長30.5cm

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年11月6日 19:44 エクセリオン@GC8さん
  • リフレッシュその5 車高調へ交換

    6月のミッションOHの後の試走のときに発見したリアショックの抜け。 換えないといけないと思いながら足廻り探しをしてました。 候補はカヤバの純正形状(ムーブ用安い!)、シュピーゲルの車高調(ミラ用)位。テインや昔使ってたエナペタル、エアサスのボルドが出してる車高調は20万オーバーの高級品なので家計に ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年10月24日 10:38 菓子☆担当さん
  • 強化ビスカス交換

    雪国に住んでいると四輪駆動を欲するもので、自然とストの簡易四駆に満足できなくなり、センタービスカスカップリングを強化したいと思っていました。当然、雪が降る前に! 夏に純正品を取り外し、ダッシュOさまで3~4倍に加工してもらい交換準備は完了していましたので、いよいよ交換(私は、いよいよ作業が多過ぎ) ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年11月27日 10:54 pippichanさん
  • ミッション&トランスファーオイル交換

    連休中は可能な限り車のメンテと決めていたので、今日はオイルとドラシャとナックル交換です。(写真はレッドラインのショックプルーフギヤオイル、後でパーツレビュー書きます) X4で遊ぶ場合、固めのオイルを規定量より多く入れます。 私は2.6ℓくらい入れてます。 大抵スピードメーターギアの処から入れますが ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年5月2日 22:51 KGY(仮)さん
  • リヤハブベアリング交換

    最近の事ですが、 低速時にリヤ側から 異音が出ている事に気付き。 確認して見ると、ハブにガタが…(^^;) てな事でベアリングの交換どぇす(^^♪ 758号購入してから1年が経ちますが 駆動部のメンテは初だったりします。 4WDのリヤってどうなってるだろうか…(笑) ドラシャナット外して ドラ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年2月8日 19:32 スポーツMさん
  • ラップ塗り塗り

    鉄チンにカモフラージュされた鉄チ…スーパーラップ。 タイヤ外すの手抜き。 マスキングして塗装剥がしで塗装を浮かせて、スチールタワシでガシガシ除去!除去! 3ターンくらいで除去完了しました。 サフ→カラー→クリア。 ホルツのボディ用を使用しました。 クリアは2液性の皮膜の強いヤツを使用しました。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年7月1日 01:38 おぷてーさん
  • カヤバ KYB New SR Special 取付け

    純正ショックがオイル漏れしているので、交換することに。純正品相当で構わないので、カヤバのNew SR Specialを選定。型番は「NSF1034」。 ジャッキアップして、タイヤを外し、ショックの取付けナット2個を外す。 純正ショックを最短まで押し込んだら、片側が「ブジュ、ブジュ」鳴ってオイルが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年10月24日 00:04 pippichanさん
  • FF化(ペラシャ抜き)

    昨年、雪道走行の快適化を目指してビスカスを強化し、満足していたところだが、夏の舗装路には必要ないので、一旦元に戻すことに。 ビスカスをノーマル品に入れ替えた場合、デフオイルが抜けるので、リア側のプロペラシャフトを抜いてFF化することにした。 ボルト4本×前後2セットで作業終了。 走行すると、リア駆 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2016年5月28日 23:23 pippichanさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)