ダイハツ テリオスキッド

ユーザー評価: 3.78

ダイハツ

テリオスキッド

テリオスキッドの車買取相場を調べる

オーバーホール - 駆動系 - 整備手帳 - テリオスキッド

注目のワード

トップ 足廻り 駆動系 オーバーホール

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ☆ W124・4マチックの鬼門 ☆

    W124・4マチックの泣き所でもあるトランスファーOILシール抜け。 新品Assy交換だと50万弱の出費となりますが、現物のオーバーホールで済ませられる場合は30万弱で修理が可能です♪

    難易度

    • コメント 0
    2010年12月21日 14:13 Dai@cruiseさん
  • 駆動系の不具合調査と対策 その1

    先日、⑧でのクロカン時、少々無茶をしてしまいました。 V字の急斜面へ突撃してしまい、駆動系から「バキバキ」という大きな音が聞こえ、4ロー4ハイ共に4駆が使えなくなってしまいました。 幸い、2駆状態で何とか帰りつくことができましたので、遠征の足で「ガレージまる草」へと入院となりました。 翌日、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年1月25日 21:47 サダさん
  • 駆動系の不具合調査と対策 その3

    トランスファーチェーンです。 4駆に切り替えますと、このチェーンを介して駆動力がフロントデフヘと伝わります。 よって、この部分に不具合があると4駆時「バキバキ」音が出るわけです。 新品チェーンが上側、下は従来品です。 並べておくと、なかなか違いが判りません。 重ねて見ますと、少し短い方が新品 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2010年1月25日 22:27 サダさん
  • 自家製溶接スーパーデフロック!!

    某車種のデフですー!ドリフトするためにー小さくて細いタイヤ履きたいからーファイナルで調整してー目指せサーキット!!もりもりに溶接してやったけど、歪んでないかな…ちゃんとバックラッシュと歯当たりは調整しなきゃダメかな…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年8月18日 22:08 hrktlyさん
  • クラッチオーバーホール

    先週クラッチが切れない症状が出てしまったので車屋さんに預けてオーバーホールしてもらいました。 原因はダンパースプリングの欠落。 クラッチディスク側のスプリングを保持する部分が破損してます。 スプリング自体は砕ける事もなくきれいに外れてました。 最近クラッチが重くなったり、ミートポイントが奥に移動し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月24日 15:41 なるちさん
  • 駆動系の不具合調査と対策 その2

    フロントデフを疑いましたが、正常に作動しております。 残るは、ミッション本体です。 本体を車体よりおろします。 トランスミッションとトランスファーを分離します。 分離します。 ミッションの中の破損部分を探しますが、すべて正常に作動しております。 シフトリンケージの部分です。 ここも分解してい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年1月25日 22:06 サダさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)