ダイハツ テリオスキッド

ユーザー評価: 3.78

ダイハツ

テリオスキッド

テリオスキッドの車買取相場を調べる

マフラー交換 - マフラー - 整備手帳 - テリオスキッド

注目のワード

トップ エンジン廻り マフラー マフラー交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RALLY Feedback サクシード/プロボックス(NCP160V)車検対応マフラー

    NCP160V(1,500ccFF)専用車検対応マフラー(前期後期対応) TOYOTAラリーチャレンジにて参戦しているサクシード用に開発した製品です。 ↓下記リンク先で販売しています。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0BN1XLVV9

    難易度

    • コメント 0
    2023年6月26日 16:38 MLITMANさん
  • 社外マフラーの装着♪動画あり

    交換作業を楽にするために ジャッキアップしスタンドを後ろ両方に 設置します。 ともさん画像を、お借りしました(^_^;) 1のナットを外しとりあえず動くようにしておきます。 ボルトは抜かずにこのままです。 続いて2、3、4の順でゴム部の返しのない 方を外して、最後に1の部分を抜きます。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2012年6月27日 20:42 ちーすけ♪さん
  • マフラーの出口、折れました

    なんかカラカラ音がすると思ったら根元から折れかかっていて、バンパーにぶつかる音でした。不快な音だし、走行中に落ちるとキケンなので思い切って取りました。外見、マフラーのない車になりました。 楽○で購入。最安で、16,000円チョイでした。 安くてもガスケットとナット付属です。 最初見たときこのサビじ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2012年5月20日 00:24 瀬良さん
  • ボスコマフラーから、テリキ純正マフラーへ交換

    約6年使用したボスコマフラー。 配管は、フランジ及び周辺がサビサビ。 要、塗装。 ボスコマフラーと純正マフラーを並べてみる。 配管の太さが明らかに違う。 ボスコマフラーは、2分割になっている為、付け外しがラク。 純正マフラーは、分割になってない為、後輪軸を通した後、マフラーカッタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年2月19日 07:55 みやぴ~さん
  • 車検準備

    来月車検を迎えるのと、ノーマルマフラーで、山を走った事が無かったので替えてみた(笑) ボスコ サウンドバスター(らしい…)(爆) 2分割になってます。 ノーマルマフラー 1本もの!! リアエンドを車体に通すのが、ちょっと大変(笑) まぁ…横着してジャッキアップしないで作業したからな…( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年11月26日 09:03 keni@さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)