ダイハツ テリオスキッド

ユーザー評価: 3.78

ダイハツ

テリオスキッド

テリオスキッドの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - テリオスキッド

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • バックカメラ取付

    激安もの。1,400円ほど。ゴリラに接続するハーネスの方が高い^ ^ トランクのシートをはがしたところ。 ここから、室内に通します。 ここに、バックランプと、ライセンスランプの配線が来ています。緑白ラインが、バックランプのプラス。アースもラインで来てるのでここでとります。エレクトロタップで。 なん ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2018年12月1日 16:13 Loveニューヨークさん
  • ドアロック(キーレス)連動ドアミラー格納装置

    これ、オークションなんかで良く見かけるヤシですw ビックリするほど簡素な説明書w(爆 配線極性あるのにこの説明書はネェだろって感じですョ! でも、 爆安なのであまり文句も言えませんね(汗 コレと同じタイプ付ける人がもし見たら参考にするべく書き記しマス! 車体配線などの予備知識はWEB上(み ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2012年12月3日 00:33 mameterさん
  • ドライブカメラ、ドライブレコーダー取り付け

    普通のドライブレコーダーを普通に取り付けるとシュガーソケットから電源取るけど、どう配線を取り回してもかっこ悪いのが好まないので、いつも通りソケットを分解して裏から配線することに DC12V近辺の電圧をDC5Vに下げるだけなので、基盤は至って簡単。 基盤先端のパーツをコテで温めハンダを溶かして外す。 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年2月23日 20:14 kankunさん
  • バックカメラ取り付け

    親父所有のテリオスキッドにイクリプスのカーナビAVN-2204Dが付いていたので、こやつにバックカメラを取り付ける事にしました。 ヤフオクで購入したCCDバックカメラ¥2870(税抜)。 通常はナンバープレートのネジ穴に取り付ける物らしい・・・ 白いケーブルを切ると上下反転出来るのがGood 緑 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年5月20日 00:52 せんべー鮫さん
  • 社外フォーン取付!

    今回、取り付けるのはコレ。 ミツバサンコーワのスリムスパイラルです。 テリキの場合、コレしかバンパー無加工で設置できるものはないと思います。 バンパーを外します! 後期型の場合、グリルだけ外すことができないのでバンパーを外すします(・・;) 長年の経験で、傷が付きやすい場所はガムテープで保 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2014年11月9日 21:25 越っちーさん
  • エンジンスターター着けてみました♪

    ずいぶん昔からいろんな車で使ってたユピテルVE-E33。。。使ってなかったので今回はテリキ君に移植っと(^-^)/ ハーネスはD-102Rでオークションで安く手に入れましたよ♪ まずはハーネスを取り付けるのにハンドル回りのカバーを外します。 ハンドルをクイッと90度でネジが出てきます♪反対側もネ( ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2011年12月12日 20:13 おっさんだべささん
  • ハイフラ防止ウインカーリレー交換

    ウインカーをLED化するとハイフラになるので、リレーを交換します。 どこで見たかは忘れてしまいましたが、メーターを外した奥にリレーがあるらしいので探してみます。 見つけるのに苦労しました・・・ リレーは写真の赤丸の裏あたりにありました。 リレーは手前に引くと台座?から外れます。 購入したリレーと比 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年1月30日 22:26 kuro963さん
  • VSVを‼️

    新品 交換した物 10mmのボルト1本で。 前から気になっていた。 加速時、シフトアップの時のガクガク。 キレの悪い[立ち○○ん] 交換後 滑らかな立ち上がりが戻って来たみたい。 キレも一回で済んでいる。 約6年で13万キロ走破、エンジンルーム内の センサー、電装類の交換時期なのかもしれません。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2017年6月23日 09:09 おいぼれ手前さん
  • オートワイパー取付

    オートワイパーとオートライトを後付けできるレイントラッカーを購入したので取り付けます。 今のところオートライトは必要としていないので、オートワイパーのみの施工です。 センサーの外装が錆びた水滴が付いたように変色していて落ちなかったため、黒く塗装しました。 ワイパーの拭き取り範囲にセンサーを取り ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年8月31日 00:23 kuro963さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)