フィアット 500 (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.3

フィアット

500 (ハッチバック)

500 (ハッチバック)の車買取相場を調べる

インテリアパネル - 整備手帳 - 500 (ハッチバック)

トップ 内装 インテリアパネル

  • ダッシュパネルの革巻き(運転席側)

    運転席側のダッシュパネルに革(合皮)を張っていきます。 パーツよりも大きめに革を切って準備します。 パーツを清浄するためのシリコンオフ 接着にはスプレーのGボンド(G17) を使いました。 シリコンオフでパーツを拭いたら黒いモノが付いてきました。これって無垢ではなく、黒くペイントされてるんでしょ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2012年9月7日 12:08 aradonさん
  • ダッシュパネルの革巻き(助手席側)-装着編

    パネルの取り外し方、SPORT/フォグボタン入れ替えの時に上げてたかと思ってたのですが、書いて無かったようです。写真撮るの忘れちゃいましたorz ノーマル 革張り後 ノーマル 革張り後 ドアアームレストは本皮で張ってもらってるのですが、ダッシュパネルは合皮を使っています。違うモノですが概ね色は合っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年8月11日 23:40 aradonさん
  • ダッシュパネルの革巻き(助手席側)

    これに革を張ります。革と言っても本皮ではなく合皮のビニールレザーです。 革はこんな感じです。貼りたいモノの大きさより一回り大きくカットします。 スプレー糊を吹きかけます。モノと革両方にスプレーします。半乾き状態で張っていきます。 影で見難くてスミマセン・・・ 接着剤はG17ボンドのスプレータイプを ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2012年8月7日 14:39 aradonさん
  • エアコンパネルにシート貼り

    内張り剥がしでパキパキっと。 真ん中の楕円ASSYはガッチリ刺さっているコネクタ外さずにスターネジ3個を取った方が安全です。 爪折れが怖いですw 最近はカーボン調が流行りですが、 偏屈者は大理石仕様でw 曲面に貼るのはやっぱり難しい。。 微妙にシワが入りマスタ。 ルームランプに照らされるセ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2012年4月24日 20:42 玉池さん
  • シフト脇の小物入れ切削

    元々左ハンドルの500は、 右ハンドルの場合 膝が当たる所に小物入れがある。 この小物入れ、 開く為の“手掛り”がちょいと出っぱって痛いのだ。 特に筑波を走った後は、2~3日痛かった。 サーキットでは、 この小物入れに膝を押付けて 体を保持しなければならない。 フルバケ+フルハーネスにすれば さ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年6月4日 19:59 p_okaさん
  • ドア内張り剥がし

    隠しネジを外すために、ドアハンドルとパネルを外します。ネジはM5のヘックスボルトです。 ピン10箇所で留まっています。超硬いです・・・ サービスホールは雨よけのポリシートが結構強力な接着剤で留まってます。ブチルじゃないんですね。破けないように剥がすのは難しいです。 スピーカは3箇所リベットで留めら ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2009年4月17日 01:01 aradonさん
  • Cピラー取り外し

    荷室のトノカバーを外しておきます。 タッピングネジ2本外します(青矢印)。 リアハッチ部のウェザーストリップ(ゴム)をCピラーに掛かってる部分を外しておきます。 スナップ4ヶ所で留まっているのでバキバキと・・・

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2009年1月10日 20:07 aradonさん
  • グローブボックス取り外し

    6ヶ所トルクスボルト、1ヶ所ヘックスボルトで留まっています。あとはつめで留まってますので、慎重にバキバキと。

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2008年12月29日 23:39 aradonさん
  • センタートンネル部取り外し

    シガーライター部より、ACC(アクセサリ)電源を取るために、センタートンネル部を分解しました。 隠しネジがありますので、まずはセンターコンソール脇のサイドパネルを取り外します。トルクスネジ1本と3ヶ所つめがあります。 ドリンクホルダーにゴムが敷いてありますので、それを取ります。下にナットがありま ...

    難易度

    • クリップ 22
    • コメント 0
    2008年12月29日 23:31 aradonさん

フィアット500に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)