フィアット 500 (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.3

フィアット

500 (ハッチバック)

500 (ハッチバック)の車買取相場を調べる

クルマレビュー - 500 (ハッチバック)

  • 家族所有
    • ゴルチン

    • フィアット / 500 (ハッチバック)
      500 ツインエア ポップ_RHD(ATモード付シーケンシャル_0.9) (2018年)
      • レビュー日:2023年10月13日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能4
    • 乗り心地3
    • 積載性2
    • 燃費4
    • 価格3
    満足している点
    外装と内装に惚れて嫁さん用に購入。
    クルマとしての出来はともかく、愛着を持てるキュートなクルマ。
    不満な点
    後席とトランクは必要最低限。
    乗り心地は期待できません。
    総評
    スタイルに惚れて乗るクルマ。
    ツインエアの鼓動に惚れて乗るクルマ。
  • マイカー
    フィアット 500 (ハッチバック)
    • キリンジリン

    • フィアット / 500 (ハッチバック)
      500 ツインエア ポップ_RHD(ATモード付シーケンシャル_0.9) (2018年)
      • レビュー日:2023年9月8日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 4

    • デザイン4
    • 走行性能3
    • 乗り心地2
    • 積載性2
    • 燃費4
    • 価格2
    満足している点
    小さくて感覚的に取り回しがしやす。内装が可愛いので乗るたびに弾む。ツインエアは意外にパワフル!
    不満な点
    ハンドルが重く思ってるよりは小回りが効かない。便利な装備がほとんどなく、カップホルダーは形状と場所に問題あり、シートベルトの位置が悪く肩に食い込む。シフトをニュートラルに入れてもファーストに入れても警告音がなる。後席の足元、前の席のシートレールが剥き出しで危ない。一事が万事細かい剥き出しがありエンジンルームなどでよく怪我をする。ナンバープレートが車のフレームからはみ出てる。色々と日本人の体型に合わない。
    総評
    正直軽自動車や国産車の方が300万円出せば装備や性能など良いのが買える。この車は所有感と見た目だけが勝るのでそれを理解して使えばこんな楽しい車はない。
  • マイカー
    • はなたろう1969

    • フィアット / 500 (ハッチバック)
      500 ツインエア ポップ_RHD(ATモード付シーケンシャル_0.9) (2018年)
      • レビュー日:2021年2月24日
      • 乗車人数:4人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能4
    • 乗り心地3
    • 積載性2
    • 燃費3
    • 価格3
    満足している点
    街乗りでは充分なエンジン
    外装、内装の妥協なきデザイン
    可愛いけど、よく走るとこ
    不満な点
    家族4人乗る時は、後部の人は我慢が必要
    総評
    乗って楽しい
    見て楽しい
    イジって楽しい
    大人のオモチャ(下ネタではありませんw)
  • マイカー
    • はなたろう1969

    • フィアット / 500 (ハッチバック)
      500 ツインエア ポップ_RHD(ATモード付シーケンシャル_0.9) (2018年)
      • レビュー日:2020年12月31日
      • 乗車人数:4人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 4

    • デザイン5
    • 走行性能5
    • 乗り心地3
    • 積載性1
    • 燃費3
    • 価格3
    満足している点
    見た目が可愛い。
    運転して楽しい。
    今の日本車にはないものがある
    不満な点
    やはり後部座席は狭いです。
    家族4人では後ろの人がかわいそう
    荷物もあまり載りません
    総評
    実用的ではないが
    乗って楽しい面白い
  • マイカー
    フィアット フィアット500 (ハッチバック)
    • ぼん吉。

    • フィアット / 500 (ハッチバック)
      500 ツインエア ポップ_RHD(ATモード付シーケンシャル_0.9) (2018年)
      • レビュー日:2019年6月22日
      • 乗車人数:2人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 5

    • デザイン
    • 走行性能
    • 乗り心地
    • 積載性
    • 燃費
    • 価格
    満足している点
    ・おにぎりみたいな外観にアナログな内装
    ・まんまるライトに個性的なテールランプ
    ・クラッチ不要のデュアロジック
    ・二気筒エンジン音
    ・振動が少なく、エンジン音もとても静か
    ・アイドリングストップが入切できる
    ・ハイオクだけど燃費は良い
    不満な点
    ・シートの背もたれがダイヤル式
    ・ライトが暗くて範囲も狭い
    ・ドアが重く停止位置が中途半端
    ・ワイパーが急にご機嫌斜め
    ・ピラーが太すぎて視界が悪い
    ・2ドア
    ・ブレーキの効きが弱い
    ・ecoモードはとにかく非力(燃費はうんと伸びるけど)
    ・Mモード時、1にシフトダウンするときのショックが大きい
    ・モニターが標準装備なのにナビやバックモニターがオプションで付けけれない
    総評
    ステアリングが軽く、座高も高い。
    ロードノイズは少ないが突き上げが高く、
    カーブですっ飛んでしまいそう。
    スピードも90キロ以上は怖くて、スピードは控えめにして走るようになりました。
    外装も内装も可愛く、女性をより意識した車になったと感じます。
    (ディーラーの方も言っておりました)

    それでも時代に左右されない外観、デュアロジックを駆使した走り、二気筒エンジン音と個性が詰まった唯一無二な車にノックアウトされました!

    初めての外車ですが、維持費も高いですが、大事に乗りたいと思います♪
レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)