フィアット パンダ

ユーザー評価: 4.27

フィアット

パンダ

パンダの車買取相場を調べる

修理 - エアコン - 整備手帳 - パンダ

注目のワード

トップ 内装 エアコン 修理

  • エアコンじゃなくてヒーターですけど

    ヒーターのファンモーターが動かなくなった。 おまけに、ほんのり焦げ臭い。 クーラントの匂いはして当然(?)だけど今回の匂いはビニールの焦げるような 匂いなんでモーターがお亡くなりになったようだ。 中古のファンモーターを手配して、交換。 まずはスペアタイヤ、バッテリーを外して断熱材も取り外す ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年11月24日 21:46 Master Carlo ( ...さん
  • ついてこない吹き出し口を直したい!

    久し振りにパンダのエンジンをかけましたw せっかくいけてる車なので、内装をきれいにしようと思います。 そこで気になるついてこないエアコン吹き出し口。 ながーいこと気になっていたので、今日こそ直してやります。 まずは吹き出し口をはずします。 ねじが飛び出してるのもご愛敬ですね。雑! 横で押さえて ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年2月22日 15:06 sansinさん
  • 燃費が極悪!!クーラーコンプレッサ廻りっぱなし・・・の記憶

    原因究明 1:一度何かのタイミングでクーラーOFF時及びクーラーON+サーモ設定を高温側(左回し)で正常にコンプレッサが止まることを確認 2:その後走行ですぐにコンプレッサがONになってしま???・・・不安定 3:配線経路にてコンプレッサ制御はECUに依存(24番ピン)を確認。その入力はEC ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年12月14日 00:47 ibasanさん
  • 天張り修理

    関西舞子サンデー会場でパンダの天井がダラーンと落ちた。 やった! 隠しポケットを手に入れた♪ クタオが入ります。 かにぱんの隠し場所にも最適♪ とか言うてる場合ではない! 早く直さんと… シマホで200円のベニア板の端材を購入。 カットします。 写真と数量が違いますが4枚必要です。 何シテル? ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年7月31日 00:01 結石持ちさん
  • コンプレッサー交換

    クーラーが冷えなくなりました。 原因は、コンプレッサーのクラッチ部分の破損です。 パンダのコンプレッサー交換は初めてなので取り外すのに苦労しました。 コンプレッサーは、パナソニック製です。 部品名わかりませんが、ダンパー(板バネ)?を固定している3本のリベットが破損してます。 冷媒HFC-134a ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年7月31日 08:17 えっくすわんないんさん
  • クーラー漏れ止め剤197,063km

    エバポレータの手前の繋ぎ目からぷくぷくと漏れ。サビサビでネジは回らない(笑) ならばと、これを試す。Dr. Leak! 入る入る!簡単に施工出来ます。経過またご報告します。 メモ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月25日 12:10 cookieharryさん
  • エアコン修理

    暑くなってきたので、エアコン使おうと思ったら、効かない… ミッションオイルシール交換のついでに診てもらいました。 真空ひきしてもらうとどんどんゲージが上がる。 バルブとoリングを交換してもらうと、若干良くなったもののまだ漏れる。 という事でコンデンサーも怪しいということで、秘密基地にあったパーツと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月8日 10:57 UP!andaさん
  • ブロアファン修理

    ブロアファンが焼き付いて動かなくなって1年半。純正品は無いし、中古品も出てこない。楽天で良さげなものがあったので買ってみました。(BILLIONスーパーエレクトリックファン7インチ ブッシュタイプ) 外径はぴったり。元枠奥行を5mm程削るときれいに収まりました。 隙間埋め用に10mmのスポンジゴム ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年4月30日 22:29 がっちゃんぱんださん
  • クーラー修理その2

    つづき 朝一で修理完了した電磁クラッチ引取り→帰宅して組み立てて取付け→真空引き→ガス充填 復活。134を1缶+オイルでちょい低めに充填、結露するほど冷えてるが超酷暑だとどうかしらね…イマイチなら奥の手のR12を投入しよう

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月9日 15:50 板 倉さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)