フィアット パンダ

ユーザー評価: 4.27

フィアット

パンダ

パンダの車買取相場を調べる

取付・交換 - 冷却系 - 整備手帳 - パンダ

注目のワード

トップ エンジン廻り 冷却系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • ヒーターコア&ラジエーター交換

    パンダさんのラジエーターの外し方だよ。 (・∀・)ノ 最初にクーリングファンを外すんだけど、ウチの4×4はシュラウドの無いタイプなので上に1箇所のナット、下に2箇所のボルトで外せるよ。 シュラウド付きのタイプはよく解らないので、現物とにらめっこしてね。 (´∀`;) 冷却水を抜いてグリルを外 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2018年5月4日 19:54 Master Carlo ( ...さん
  • ラジエーターホース交換

    ラジエーターホース交換です。ロアとインマニやヒーターとつながっている部分の、2個のホースを交換しました。 パンダのホースって、あちこち枝分かれしていて、けっこう高いんですよね~。今回、某オークオークで入手品なので、新品ですが、半額以下で揃った! ラッキー! まずは、ロアの、エンジン側を外して、クー ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2012年5月6日 15:43 yogiiさん
  • 冷却水とサーモスタット交換

    あずきパンの冷却水交換です。 (セルフは初) 冷却水を抜くために下ホースのエンジン側を外しましたが、やり難い(^^;; 替えのホースは用意してないんで、破らないように要注意。 ホースリムーバーで引っ掛けながら慎重に外しました。 ホースが外れたら垂れ流しになるんで、容器で受けてあげましょう。 冷 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年4月9日 14:45 プランジさん
  • ラジエーターファン増設

    昨年から考えていた熱対策、先輩方を参考にようやく取り掛りました。電力大食いしてそうな現状のファンで事足りていますが夏場の渋滞はフル稼働!水温、電圧が計器で見えてしまうと気になってしまいツイン化で安心感を得る作戦(笑) 使うのは9インチの汎用ファン、1100FFのラジエーターだと左右方向はフィンに収 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年6月24日 01:08 U-san0310さん
  • パンダのラジエーター交換です その1

    私にっと手は高額部品!ラジエーター交換です。 ヤフオクで売ってる、送料入れても18000円位のやつにしようかと、思ってましたが、製造メーカー聞いたら、分からないらしく、”メイドインEU”という事ぐらいしか分からなかったので、部品屋さんから、少し高いけど買いました。 NISSENSの、61837です ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2011年8月21日 19:27 yogiiさん
  • 水温計取り付け

    冷却水交換ついでに水温計を装着する作戦です。 使用するのはコチラ。買ったのはアマゾンじゃないですけどね。バイク用です。 元々水温警告灯が付いてまして、そのセンサーを外して付属のセンサーと入れ替えます。 上が外したセンサー、下がアダプターです。 このアダプターを介して水温計付属のセンサーを付け ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年4月24日 12:26 プランジさん
  • リザーバタンク交換(備忘録)

    これまたパンダ3あるあるネタ 冷却水のリザーバタンクを対策品にしてもらいました。 ひび割れからの液漏れ有りのため。 ツインエアの振動は、楽しい反面すごく影響ありなんでしょうね。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年12月30日 07:09 けいいちろうさん
  • サーモスタット交換

    パンダさんは走行7万キロを超えています。 これまで乗ってきたフィアット/アルファ系のクルマは5〜6万キロぐらいから、サーモスタットの締まりが徐々に悪くなり、冬場は水温上昇が遅くなります。 ヒーターが効かずに寒いだけでなく、水温が上がらなけれ燃料も多く吹き良い事は何も無いので、さっきと交換します。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年12月31日 23:02 buusukaさん
  • ヒーターコア交換

    常時熱風ぢごくに陥り、 1週間ほど前になるか、 (随分昔のように思うが) ヒーターコアの交換を行った。 部品入手を心配したが、信頼のデンソー製をゲット、交換作業はショップにお願いした。 ショップから作業完了の連絡を貰った後、西日本豪雨が直撃。 ショップも水に浸かりそうな地区だっので、正直、あ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年7月16日 08:53 すなめり@ゆげもんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)