フィアット パンダ

ユーザー評価: 4.27

フィアット

パンダ

パンダの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - パンダ

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ その他

  • アクセサリー電源引き直し、ポータブルナビ電源コード撤去

    まずはケーブル類が格納されているであろうグローブボックス裏側を確認するため外します。赤丸はパンダ内装に良く使われているT25トルクスの木ネジ、青丸だけ5mmの六角ネジです。フタのロック部分はネジ3個ありますがボックスの固定は奥の一つだけでした。 色々とケーブルが固定されています。赤枠がポータブルナ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2020年5月2日 19:14 ハネハネさん
  • オルタネータ カーボンブラシだけ交換

    オルタネータのブラシだけ交換する手順です ※誤ってブラシを折りました(・∀・)笑 ブラシ付きレギュレータをまるっと交換しても良いのですが、半田ごて使えば安価にブラシだけ交換できます ウラ側の下にあるアルミのパーツが、ブラシ付きレギュレータ 配線を外して左右ボルト2本を外します レギュレータを外 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年7月21日 03:32 ジャック.さん
  • ラジエータ クーリングファンが廻らない・・・原因さがし

    旧オーナーが、ラジエータファンが時々回らない症状で、やむなく手動のスイッチを取り付けていました。 ファンが廻らない原因は、不明とのことでした。 手動スイッチ操作を卒業すべく原因探しです・・・ レジスターに接続しているハーネスを揺らすと症状が再現しました! レジスタを外してみたら・・・ハーネスが ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年4月30日 18:10 えっくすわんないんさん
  • オルタネーターについて

    なんとなくたまに、点灯していたバッテリー警告灯。だんだんハッキリ点く様になってきたので、ヤバいと思っていましたが、急にあまり点かなくなった。 それもまた変だな? と思い、オルタネーターのICレギュレーターに刺さってる平端子の当たりを改善し、挿し直してみた。 (やったのは、パンダに付いているオルタネ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年2月23日 17:58 yogiiさん
  • キーレス ロックマン

    中古で購入した時には有るべきキーレスはなし。運転席側にしか鍵の差込がないパンダではやはり不便。汎用品のキーレス取付にチャレンジです。 容疑者(元のキーレス)はすぐにみつかりました。 Aピラーに向かうバーに共締めされているユニットを発見。 みんカラのある方を参考にアタックしましたが、自分の車体につい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年10月7日 19:40 sylph106さん
  • pandaのセルモーターをバラシテみた。お掃除です。

    某オークションで購入。中古のセルモーター。予備って事で! とりあえず、バラシテみた。 お尻のところの、2本のナットを取ると順番に抜けてきます。 ソレノイド部分は3個のナットを取ると外れます。 水が侵入した痕跡があり錆びてるところもあり。 ブラシはまだ、結構残っているみたい。ラッキー! けっ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年4月21日 23:23 yogiiさん
  • リモコンドアロック取り付け

    リモコンドアロック取り付け。 2014年5月6日のブログ参照。 集中ドアロック(アクチェーター)がもともと付いている場合は 結構簡単です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年8月10日 20:36 Master Carlo ( ...さん
  • オルタネーターリビルド

    コンプレッサー修理依頼ついでに錆が目立ってきていたオルタネーターも修理依頼してもらいました。こちらはリビルド対応で済みました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月17日 16:38 kazzaniさん
  • レーダー探知機内臓イルミを見やすく加工

    レーダー探知機の下部にはイルミネーション用LEDが内臓されています。 取付け時に塞がないように隙間を少し作りました。 ですが、隙間が不十分で本体の固定安定性&発光に不安が残りました。 薄いプラバンにアルミテープを貼り付けて導光板を作成。 これを本体発行部と両面テープの間に差し込めば光が手前 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月26日 22:41 とっちぃ?さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)