フィアット パンダ

ユーザー評価: 4.27

フィアット

パンダ

パンダの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - パンダ

注目のワード

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • 車内電源コード調査

    グローブボックスを外すと見えるヒューズBox。 このヒューズが並んでいる下に入っている赤×黒の太いコードが、常時ON、すなわちバッテリーのプラス極直結です。 ついでに、周囲にある鉄部材は、全てボディーと繋がってます。すなわちマイナス極です。 右上にナットを溶接した穴がありますが、何にも使われてない ...

    難易度

    • クリップ 29
    • コメント 3
    2016年4月4日 22:28 ゆいのもりさん
  • パンダ3の常時電源(ボンネット~室内)について

    アンプ電源等を室内に引込む場合など、ボンネット内から室内に配線を通す場所を記してみます。 運転席のブレーキペダルの上に丸いプラスチック部分があるのですが、そこになります。 ちょうど赤い線が入っている所です(^-^)/ エンジンルームからみるとこんな感じです。 ナットを2本外すとプラスチックが取れる ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 3
    2015年10月4日 19:31 Takezo-さん
  • パンダ3のACCとイルミについて✋

    各電源を記して置きます。 助手席側から見ましてエアコンの吹き出し口の前方のカプラーから取れます。 オーディオのバッ直ケーブル等が適当なのがバレバレですが💦 その奥に見える3段になっているカプラーです。 上の段の水色の細い線がACCで、下の段の黄/赤の線がイルミになります。 残念ながら常時はこのカ ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 4
    2015年10月2日 19:11 Takezo-さん
  • ドライブレコーダー取付け

    内装の剥がし方等、作業要領は500とほぼ同じだと思います。500の方の整備手帳を参考にしながら作業をしました。 とりあえずカメラ本体を貼り付けます。 取説によると、「ウィンドウ上端から20cm以内で、ワイパーで水滴をふき取られる部分に取り付けること」とあります。 バッテリー駆動するので、カメラの ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 3
    2014年8月10日 19:04 かじえもんさん
  • キーレス取り付け

    先輩方の施工例を参考にしました。 コムエンタープライズのキーレスを取り付けます。 LOCKMANです。 トムシュルツでは無いですし、ボストンサウンドも出ませんよ。 (わかりにくいボケ(笑)) まず運転席足元をペロッと剥ぎます。 ドアに通じる配線カプラーが見えます。 実はポケットを外すと楽に施工で ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 5
    2015年12月29日 08:14 プランジさん
  • OBDにアクセスしてみる

    パンダ3のOBDは、この辺にあります。 カバーを外すのに、工具不要です。 まず赤丸を手前に引っ張ると「バコッ!」と外れます。 その後、緑を同じように「バコッ!」 カバーが外れたところです。 赤・緑それぞれの穴に・・・ カバー裏の赤・緑の爪が刺さっているだけです。 初めてカバーを外す時は、引っ張る力 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2019年11月3日 21:31 t@muさん
  • アクセルスイッチ不良の原因調査

    ECVTの変速トラブルの原因は結局アクセルのマイクロスイッチ。 セレクタのよくある事例らしいですが… 単純にアクセルのスイッチで電磁クラッチのオンオフを切り替えてますから、なかなか重要な部品です。 どのような不具合があるか、実際にスイッチを分解して見てみましょう。 スイッチはカシメてありますから ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 7
    2019年7月7日 22:34 プランジさん
  • オートライト💡

    パーソナルCARパーツと言うメーカーのオートライトキットを使ってます まず、ハンドルbox周りの内装をばらします。 ウインカー等のレバー部分のカバーを外します。 その後、ビスは下面の2箇所を外し、ハンドル下面を外します そして下面から上部を見上げると上部カバーを固定しているビスが2箇所ありますので ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2015年11月3日 18:12 Takezo-さん
  • クーラー突然冷えなくなってしまった。

    突然クーラー入らず、ラジファンも回らない困った〜とりあえずクーラーの電源系統を検電テスターで確認しました。プレッシャースイッチにも電源こず。みんカラの皆さんの情報でまさかのコンピュータか〜? クーラーユニットか?ユニットからの電源確認していたところ(エンジン始動,クーラースイッチオンして)2極カプ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年6月2日 13:44 スギモーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)