フィアット パンダ

ユーザー評価: 4.27

フィアット

パンダ

パンダの車買取相場を調べる

整備手帳 - パンダ

注目のワード

  • オススメ記事

    雨の日もクリアなガラスで安全運転! キイロビンゴールド

    POTY2020、2021連続殿堂入り! ガラスのギラギラ解消なら油膜取りの定番「キイロビンゴールド」

    オススメ度

    2022年3月1日 PROSTAFFさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ガラス被膜を整えていきます^^NEW

    ys special ver.2 施工後3年? BMW M235i ご予約にてメンテナンス希望で 入庫いただきまして弱酸性シャンプーにてあ洗車を終えメンテナンス剤にて

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月2日 23:37 カーコーティング専門店Y’sさん
  • スタータースイッチを付ける

    4月の頭にDB8にS2000純正スタータースイッチを取り付けました。 用意したもの ・S2000スタータースイッチ ・エーモンNo.1244 30Aリレー ・エーモンNo.2811 4極カプラー ・エーモンNo.1256 10A菅ヒューズ ・エーモンNo.Y74 菅ヒューズホルダー ・エーモンN ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2016年5月16日 22:48 E/Dさん
  • フィアットパンダ ジャッキアップポイント( ^o^)ノ

    タイヤ交換のタイミングで、ジャッキアップポイントについて、触れてみたいと思います。 と云うのも、 私のみんカラ内、アクセスランキングが最近入れ替わりまして、 カングーのジャッキアップポイントが、アクセス1番多いんですよね(笑)(-ω-;) 本来のジャッキアップ位置では無く 内側の凸に当ててみまし ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 2
    2017年12月5日 19:49 ジョンくろさん
  • センターコンソール脱着

    シガライター電源へのアクセスには、 センターコンソールを外す必要があり、仕方なくばらします。 まず、簡単な助手席パネルから。 運転席側のパネルも外し、 センターと、シフトパネルを繋いでいるトルクスを左右二本外す。 ボトル底板下の10ミリ外して、外れて来るかと思いきや、サイドブレーキ真下に1つ1 ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 1
    2017年3月11日 21:54 野菜サンバさん
  • Aピラーパネル取り外し方

    今回はETCとドラレコのケーブルを通すために、フィアットパンダ 3代目 (ABA-13909)のAピラーを外してみました。 まずはウェザーストリップの取り外し。 といっても、これは単純に引っ張るだけ。 特に接着剤も付いていないので、助手席座ってまっすぐ手前に引っ張れば外れます。 次はピラーパネル ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 2
    2015年2月23日 02:13 あひるん0426さん
  • パンダのグローブボックスの外し方 

    パンダⅢのグローブボックスの外し方 (^o^)丿 JOYNスマートステーション取付のために、分解しました。 まずは、グローブボックス下の、はめ込みのパーツを外します。 外すと、この3つのネジが出てきます。 のでこれも外します。 上のビス3つも外します。 奥ビスも外します。 これだけ、六角レンチで ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2018年10月20日 23:10 ジョンくろさん
  • フィアットパンダのDRLを有効にしてみました

    パンダ3(139)のデイライトを有効にしてみました。 うちのパンダは2015年式。 日本の法規でデイライトが決まったのは2016年です。 なので、標準でデイライトが設定でキャンセルされていました。 でも、法規に合致しているなら点灯させたくなるのが心情ですよねw ただし、パンダの場合、純正の白熱 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 4
    2021年1月2日 17:41 ぱんだとじくさーさん
  • ヘッドユニット交換(carrozzeria DEH-970)

    純正オーディオからcarrozzeria DEH-970に交換しました。 第5世代iPod対応。 WAVファイル対応。 デジタルクロスオーバー機能によるフロントマルチスピーカー対応でコスパがよろしいです。 純正オーディオの外し方は フロントスピーカー交換~再び~その2 http://minkara ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 2
    2016年11月17日 17:16 とら一族さん
  • 新しい風

    この足置き台のちょっと上、 ステアリング・シャフト奥。チラッと見える「DENSO」の文字のフタ。 ここに入ってるエアコン・フィルターを交換します。 ↑の画像の通り、フィルターを取出し易くする為、パネルの形状が工夫されてる様ですが、如何せんシャフトが・・・。 まっ、それはさておき、フタは手前に引っ ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2019年7月7日 18:15 ジュンテンさん
  • キーレスエントリー取りつけ

    cep(コム・エンタープライズ)製キーレスエントリー装着しました。【ベーシックタイプキーレス】ロックマン 基本セット Ver1.0 というものです。 丁寧な説明書とみんからの整備手帳で簡単に取り付け出来ました。 まずは、ドアロック線。パンダはマイナスコントロールです。 12Ⅴ電源とアースはオーディ ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 1
    2014年4月30日 21:29 黒いTCさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)