フォード フォーカス (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.35

フォード

フォーカス (ハッチバック)

フォーカス (ハッチバック)の車買取相場を調べる

ペダル・パッド - 整備手帳 - フォーカス (ハッチバック)

トップ 内装 ペダル・パッド

関連カテゴリ

取付・交換自作・加工

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    R Magic 3Dアクセルペダル

    ヒール&トゥしやすい形状を実現するため、 単なるアルミ板を曲げて作るのではなく、 アルミ無垢材からの削り出しで製作した ちょっと贅沢な “ 3Dペダル ”です。 手前(下)の方の厚みを増して角度を変更しました。 ブレーキペダルに近づけるためにペダル自体の大きさを増し 大きさを増した部分は ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年6月27日 18:19 R Magic おーはらさん
  • フットレスト取付(その1−1)

    フットレストの取付を行いました。 フォードのMT車には、何故かフットレストがありません。オプションも無く、社外品も専用では無さそうです。フォードの右ハンドル車が冷遇されているような気がするのはオイラだけでしょうか… AT車はそれっぽい床形状なので、床材を取り替えればフットレストを手に入れられま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月31日 18:50 エルチェさん
  • フットレスト取付(その1−2)

    フロアマットをめくり、フットレストをあてがい、邪魔になる吸音材等を切り取ります。 後戻りはまだ可能ですが、ここまでくると、行くしか無いと思う瞬間です。 一番邪魔だったのは、室内の床の形状を作る発砲フォーム。たぶんスチロール樹脂です。 床面でわずかに盛り上がって、足置き場になっているのは、こんな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年8月31日 19:08 エルチェさん
  • フットレスト取付(その3)

    位置の変更を行って大分良くなりましたが、テスト走行の結果、まだ微妙に角度が気に入らず、外してやり直すことにしました。 スペーサーは全て作り直しです。猛暑日が続く中の作業で、熱中症とヤブ蚊に注意しながらの作業になりました。 前回開けた穴も新しいスペーサーを止めるのに利用します。スペーサーの厚みが大分 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年9月24日 13:51 エルチェさん
  • フットレスト加工取付

    先日、オクで落札したフットレストを取付けてみます。 この「COX」はゴルフⅢ用なので当然ながらFOCUSには形状も穴も合いません。(中古ですから) カーペットを剥がして、フィッティングを試しながらサンダーで余分な箇所を切除していきます。  (堅いので曲げるのは無理) 形が決まったら、新たにボル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2013年4月5日 17:09 ss.tomさん
  • フットレスト取付(その2)

    取り付けたフットレストの位置が良く無いので、外して再度位置決めから作業することにしました。一度取り付けたものを外すのは憂鬱なものですが、これからのドライブの楽しさのことを考えると、やり直すべきものはやり直す方が良いのです。 ということで、前回取り付けたフットレストを外す所から記録しておきます。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年9月24日 13:36 エルチェさん
  • Steeda Clutch Assist Spring

    クラッチのサポートスプリングを変更し、街乗りしやすい性格のサポート力に変更します。 クラッチペダルを奥まで押し下げるとスプリングが水平近い位置まで移動します。 手前側の黒いキャップを手、またはラチェットのエクステンションなどを使用して押し込み、右側のポッチを上に押し上げます。 書くと簡単ですが、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年7月24日 16:16 銀のはにわさん
  • フットレスト取付

    フォーカスのフットレストはカーペット直。気になってたのでオートバックスで汎用品を見つけて取り付けてみた。   取付は両面テープとタッピングビス4本で留めるだけ。 サイズが小さいなあ・・・ RAZO RP124 1,980円

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年12月31日 12:46 REDJACKさん
  • sparco ペダル取り付け

    スパルコペダル専用フィッティングキットを使い取り付けました。 ブレーキ・クラッチはそのままで取り付けられましたが、アクセルはやはり穴あけ作業が必要でした。 せっかく取り付けたのにブレーキと干渉する為アクセルペダルは現在外してます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年5月4日 17:33 カーディガン ピチ夫さん
  • アクセルペダル交換

    部品入荷の連絡をもらったので入庫。 リフトアップの必要はないのでこのまま作業してもらいました。 こいつが今回交換した部品です。 センサーだけ交換するのかと思ってたら、ペダル付きのASSY交換でした。 部品の上部にはコンピュータへの接続端子が付いていました。 直接踏力が電気信号に変換されて伝わるよ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年11月19日 22:29 えーないんさん

フォード フォーカスに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)