フォード フォーカス (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.35

フォード

フォーカス (ハッチバック)

フォーカス (ハッチバック)の車買取相場を調べる

取付・交換 - エンジン - 整備手帳 - フォーカス (ハッチバック)

トップ エンジン廻り エンジン 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    CX-5にT-REV Bee☆R仕様の取り付け

    CX-5にT-REV Bee☆R仕様の取り付け 特に低中速のレスポンスが向上するのがオススメです☆ 試乗後にお支払い対応しておりますので体感出来るので安心して購入してもらえます。 東京都町田市小川1704-1 ビーレーシング 町田街道沿い 東名横浜町田ICから5分の所に御座います。 問い合わせ ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年11月9日 10:06 Bee☆Rさん
  • タイミングベルト交換

    登録から8年経過したので、タイミングベルトを交換しました。同時にウォーターポンプも交換しました。 外したタイミングベルトをみると綺麗なものでしたが、これが切れるとエンジンが大変なことになるので早めの交換です。ランサーのときにはラリーに出てた頃は毎年交換で、その後は車検の度に交換してましたが、フォ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2014年9月30日 15:04 エルチェさん
  • ヘッドカバーパッキン交換

    プラグ交換をした際、オイルが溜まっていました。ヘッドカバーパッキンを交換します。セカイモンでFocusSVT用を購入。総額5000円ほど。 プラグキャップなどをさくさく取り外していきます。 カムシャフトご対面。 かじりもスラッジも無く非常にきれい。カバー取り付け面に付いた液体ガスケットをきれいにし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月12日 16:55 likoさん
  • エンジンマウントとミッションマウント交換。

    足廻り交換に合わせて、エンジンマウントも交換です。 ブッシュが使われている「6038」の部品とそれに付随するボルトのみ交換。 「6028」と「6030」のパーツは今までの物を流用です。 こちらはミッションマウント。 丸はされていないのですが、「7M121」のパーツは交換、「7M125」のパーツ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2016年2月28日 20:45 オコロさん
  • エンジンマウント・ミッションマウント交換

    ・エンジンマウント ・ミッションマウント2種 丸11年、総走行距離155,912㌔使用後。 細かい亀裂や指で押すだけで動くなど、劣化は明らかでした。 このミッションマウントの一つは、亀裂も入って結構な劣化具合。 交換後の感想: 数百メートル走っただけで、ニヤけてしまいました。 シフトアップ、シフ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月9日 23:12 ゴランさん
  • タイミングベルト・ウォーターポンプ・ドライブベルト交換

    走行125,319㌔で実施。 タイミングベルトセット     \54,700 ウォーターポンプ        \28,000 ロングライフクーラント3本    \1,200×3 クランクフロントオイルシール  \2,210 ベルトはVOLVOのロゴ入り。 ひび割れも無く、今すぐどうこうって状態 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年12月2日 23:46 ゴランさん
  • エンジンマウント交換

    総走行距離71904km マウント3箇所のうち、残り2箇所(バッテリー-ミッション側、排気側)を交換しました。交換後の結果は…始動時の振動は確かに収まったが、アイドリング時は交換前とさほど変わらず(→恐らくフォーカスの仕様なのかもしれません)。ただし、使用済みのパーツを確認したら細かいクラックが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月11日 01:42 アサヲさん
  • フューエルプレッシャーセンサー交換

    グローブボックス下のヒューズです。 ここから機器の電源を取っているのでゴチャゴチャしてますが、矢印の51番ヒューズが燃料ポンプのものです。 これを外し、エンジンを始動。 すぐエンストするそうなんですが、ウチのは掛かる寸前でエンストしました。 一旦キーをオフにし、もう一度オンにして5秒ほどクランキン ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年4月27日 22:18 ゴランさん
  • 点火プラグ交換

    タフでないプラグは公称2万km交換が推奨とのこと 4万kmほど走ったので交換します まずはカバー外して 一体イグナイターも外します 多少ギャップが広がった印象 特に異常はないようです 交換後は始動がよくなった感じ 気持ちトルク増した感?スパシーボ効果でしょう

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月25日 12:20 europapaさん
  • オイルセパレータ交換(114,320km)

    交換したオイルセパレータASSY。 このユニットはMANN製なんですね。 その他ホースやクランプを含めると、\6万超。 ボルボだとオイルトラップとかフレームトラップと言うみたいです。 オイルフィルターの機能と、ブローバイガスのフィルターが一体になっており、ブローバイガスの圧力調整をしているのが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年1月27日 21:28 ゴランさん

フォード フォーカスに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)