フォード フリーダ

ユーザー評価: 3.74

フォード

フリーダ

フリーダの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - フリーダ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • IGコイルへの電流と電圧強化。

    イグニッションコイルへの入力電圧を昇圧させると火花が強くなるらしい。 フリーダ君も20年越えですから配線ロスもかなりのものでしょう。 どれ、やってみるか。と。 助手席を開けます。 横っちょにあるコレ。イグニッションコイル。 バイクとは違うなぁ。と観察してみたら横に何かのセンサーがあるだけな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月23日 11:39 KARATIさん
  • アーシングヘルパーとアースポイントの変更

    アーシングヘルパー。 これ、凄い。 純正アースケーブルを止めてるボルトと変換するだけで、エンジンが静かになる。吹けがスムーズになる。トルクが増える。燃費も伸びる。 もちろん、オーディオも良くなります。 rx-8で実感。 当然フリーダにも付けます。 電気の効率って思ってた以上に大事。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年5月8日 12:42 KARATIさん
  • 電圧を16Vに昇圧する。

    今までは、バッテリーからリレーを介して14.6V程度でコイルに流してました。 これでもノーマルと比べると坂道を登る登る。 でも、やっぱり16Vにしてみたい。 って事で、16Vに昇圧するキットを取付。 取付は簡単。 コイルに繋がる青い線に割り込ませて、アースを取るだけ。 入力は赤線。 出力は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月5日 20:59 KARATIさん

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)