フォード GT40

ユーザー評価: 5

フォード

GT40

中古車の買取・査定相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - GT40

トップ 電装系 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • ルームミラーの電子化8

    動作確認です。 バラック状態ですがリアカメラ•GPSをつないで電源を投入、きれいに見えています。 ダッシュボードを仮置きして設置 過日ご指摘いただいた様に写り込みがあります。 ディスプレイの輝度を最低まで落としたところ写り込みはかなり消えますが、夜間走行時には気になりそうです。 ディスプレイ周囲 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年1月18日 20:45 mr.hmvさん
  • ハザードワーニング2

    ハザードスイッチの検討です。 随分と以前に購入したハザードスイッチ2種です。 裏端子の様子、基本両者同じです。 操作性を考慮して大きい方を使うことにします。 左右の端子が内部LEDの電源入力 LEDなので極性有 縦に3本並んでいるのがSW 上から順に NC : Normal Connect ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月18日 20:08 mr.hmvさん
  • ルームミラーの電子化7

    アングルに穴を開けてM6で固定して完成 ケーブルの逃げも首尾良くできました。 設置位置を決めます。 方向を微調整できる様にベルクロテープで固定します。 ダッシュボード側にも貼って作業終了 助手席に座ると鬱陶しそうな位置です。(汗)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年1月13日 19:23 mr.hmvさん
  • ルームミラーの電子化6

    スペーサーが本体に嵌合できる様に角を落とします。 45degに傾斜させて エンドミルで切削 固定用M6のタップを立てます。 ケーブルの逃げを切削します。 溝が水平では逃げきれないので傾斜した溝掘りをするためアングルゲージで決めてバイスに固定 モリモリと掘ります。 概ね完成 角の面取をサンダーでr仕 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月13日 18:50 mr.hmvさん
  • ルームミラーの電子化5

    極厚ブロックでスペーサーを作ります。 切って 端面を仕上げ 外形完成 穴開けにあたり位置決めにエッジファインダーを使用。素晴らしい再現性の道具です。 一箇所の位置決め後はDigital Read Outを頼ります。 皿ビスを使うので段付きの穴です。 アルミ加工は食い付いたりビビリが出るので指一本 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月13日 18:37 mr.hmvさん
  • ルームミラーの電子化4

    スタンドの構想図を清書しました。 加工にかかります。 まずはチャンネル材 長さを決めて 切って 端部を仕上げ 角を落とし 端部を仕上げ 角も落として外形完成 本体にあてがってみます。 上出来です。 つづく

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月12日 11:06 mr.hmvさん
  • ルームミラーの電子化3

    電子ミラーの取付位置をここにするためにはスタンドを作る必要があります。 手持ちの金具類を漁ると••• 大型のLチャンがありました。 あてがってみると、良さそうです。 極厚のアルミブロックもあります。 立てた姿 裏側も良さそうです。 望むべくはもう少し高さがあると良いのですが、高望みはしないこと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月9日 21:01 mr.hmvさん
  • ルームミラーの電子化2

    実際に取り付ける前にシミュレーション 着座位置から撮影しました。 ルームミラーがあった位置にすると前を塞がれている程の大きさに見えます。と言うか近すぎるので少し助手席側にずらせた位置での画像です。 この位置でも眼から45cmほどの距離になります。近過ぎて老眼には厳しい••• 色々考えた挙句この ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年1月6日 22:38 mr.hmvさん
  • 電装品配線の整理6

    ETCや電動パワステ用パルスGenの取り付け位置を決めます。 操作性も考慮する必要があるのでダッシュボードと共に久し振りにシートも取り付けました。 まずはETCの位置です。 防犯上外から見えずに手が届く位置にします。 次はパルスGenです。 エンジン回転数に相当するパルスを送るものですが、調整を要 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月6日 22:24 mr.hmvさん

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)