ホンダ アコード

ユーザー評価: 4.2

ホンダ

アコード

アコードの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - アコード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • フルセグチューナー取付

    ワンセグのみの前期型をフルセグ化する為 オデッセイ用チューナーを流用しました 上側:純正チューナー  下側:今回流用品 基本的にアンテナ、電源等はそのままカプラーON 不足は真ん中の配線 新規で追加しナビユニットまで配線します 配線追加先はNカプラー 前期型は配線されていません 繋ぎ込みを ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 3
    2014年10月12日 11:37 daidaiさん
  • 【AUX取付】アコードCL7純正オーディオにAUXを繋ぎます

    ※予め申し上げますが、この方法はAUXを繋げる代わりに、純正のCDプレイヤーが使えなくなります。CD機能が犠牲になりますが、必要な場合は元に戻す事も出来ますのでご安心ください。そして、これは私の方法を紹介してるだけですので、作業による物の変形や破損、傷が付いても責任は負いかねます。 作業を始める ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 2
    2017年10月30日 09:20 Z.V.ALEXさん
  • DVDプレイヤ取り付け①パネル剥がし

    下の2DINにDVDプレイヤをぶち込むために純正パネルを 引っぺがします まずはこのパネルを剥がします 赤い丸の4点ツメで止まっているので 勇気をもってパキッと剥がしましょう 今度は灰皿を取ります 赤丸のトコにネジが2点ありますので 落とさない様に取ってください 緑の四角のとこがパッキンで止まっ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2009年7月26日 21:41 はね-CL7さん
  • 地デジチューナー Panasonic TU-DTV40 取付け

    7thアコードの純正ナビのTVチューナーはアナログです。 車両購入時は、まだアナログの地上波は存在しましたが、一年半後にはデジタルへ完全以降されることが分かっていたため、地デジチューナーを取付けることにしました。 ホンダ純正アクセサリーではワンセグチューナーしかなかったため、社外品のフルセグチュ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2014年10月19日 21:14 nemnemさん
  • カーオーディオ取り付け

    納車後最初にしたのがカーオーディオの交換でしたが、エアコンパネル移設という余分な作業入るので、思ったより手間でした。今回は分解図だけUpしておきますので、参考にして下さい 先ずは上から外していきます。スイッチパネルの裏にネジがありますので、忘れないようにしましょう! 下側の分解図です。手順としては ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年9月6日 08:06 不良中年Hiroさん
  • TSX純正ナビオーディオパネル移植

    画像はデフォルトです。 Kazy_styleさんから、TSXのオーディオパネルを譲って頂きまして、純正ナビを使えるまま表面だけTSX仕様にしてみました。 ちょっとUSDM気分を♪ 見た目はほぼ同じですが、ボタンが2個程多いです。 そのままじゃ「オーディオ表示」「画面/消」ボタンが使えなくなります。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2014年7月21日 15:15 Bori_BPMさん
  • オーディオ取り付け

    こんにちわ! 金曜日にオーディオが到着して翌日に取り付け! 仕事終わりに作業だったのですっかり暗くなり 車内灯と携帯のライトで照らしながらやりました(ノ_<。) メーター上にネジ発見これを外して、パネル外そ…ん?外れない… 写真に写ってないですが右側にスイッチの取り付けができるスペースの蓋を ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年11月29日 13:45 一之瀬あるとさん
  • 社外ヘッドユニット取付

    純正プレミアムサウンド殺してカロッツェリアのCDチューナ、DEH-P710を取り付けました。 取り付けには純正の1DIN用ブラケット、パネルセット10500円を使用。 写真のネットワーク(ドアSPに付属してたもの)を介してすでに取り付け済みのフロントドアSPとダッシュ上のツイータを鳴らします。 写 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2006年8月6日 23:34 basilさん
  • パワード・サブウーファー装着

    「かまびぃ」さんを参考にリア・トレイ部にパワード・サブウーファーを装着しました。アルパインのSWE-1500です。 CL7のリア・トレイはまっ平らでは無く、このSWE-1500が中途半端にハマる様な段差がありますので、台座プレートを自作しその上に載せます。この位置にサブウーファーを装着すると室内側 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2011年4月24日 17:13 ニューロタン50mgさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)