ホンダ アコード

ユーザー評価: 4.2

ホンダ

アコード

アコードの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - アコード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    E52エルグランド YAMAHAパフォーマンスダンパーワンオフ製作

    E52エルグランド YAMAHAパフォーマンスダンパーワンオフ製作 フロント 音響に効果があるそうです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年8月10日 08:16 Bee☆Rさん
  • ウーハーBOX グラスウール充填(CL7)

    グラスウールをBOX内部充填作業です。 BOX内にグラスウールをぎっちり詰める事により サブウーハーのコーンを動きにくくする。 その効果で小さいBOXでも大きなBOXと同じような効果を発揮できるようになる。 つまり「サブウーハーのストロークを速めることで強力な音圧を発生させる事が出来る」 とゆう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年10月19日 12:29 パスタ@GP1さん
  • アンプ移動&配線整理(CL7)

    トランクに設置してるアンプがあまりにも乱雑なので、シペアタイヤスペースに移動する事にしました。 スペアタイヤスペースです。 テンパータイヤは取り外しました。 (;^ω^)パンクした時はロードサービスにお願いする事にします 丁度良い収まり具合です。 移動完了です。 ワイヤリングも見直しました。 短く ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年2月10日 13:34 パスタ@GP1さん
  • 音質向上プチいじり(CL7)

    音質向上為のプチいじりをしました。 まずは純正バッテリーアースポイントに 8Gケーブルを1本増設。(青いケーブル) 効果はわかりませんが、自己満足なのでいいのですw 本格的なアーシングはまた次回にでもやってみます。 次はサブウーハーの固定です。 上に板を噛ませてゴム足を板とフレームの間に押し込ん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年7月17日 16:52 パスタ@GP1さん
  • アンプレイアウト

    MDFを購入後ボンドで実際の大きさに制作。 色々レイアウトを変えてみるも、メンテナンス性とアンプラック自体をトランクに入れる為の大きさとのバランスでこの形が最善な選択なのか、、、 もう少し煮詰めてから制作依頼をかけようかな。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月16日 22:21 イケチュン学園_season2さん
  • どっかにモニター増々計画 ①

    どこかにモニターを追加しようと思い、こんなん買いました!! ヘッドレスト埋め込み加工用2台です。。。 結構安く購入したわりには、しっかりしてますね☆ モニター映像を分配すると各モニターの出力が落ちるとの事なので、一応この分配器も用意しました。。。 未定ですが、このモニターを純正のサンバイザーに埋 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年5月30日 22:38 しのびぃーさん
  • iPodインターフェース修理

    2017/11/09 11/14の奈良遠征の為に快適にドライブが出来るように、先日からiPodの充電が出来なくなったiPodインターフェースを修理します。 iPod接続部のカプラーをバラしてみたら、見事にプラス電源配線が切れてました。 ってな訳で、電源配線をハンダ付けすれば良いだけなんだけど、カ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月21日 17:31 HONDAISMさん
  • 構想終了。

    新たに用意したブツ。 前から用意してたブツ。 夏までに完成するかどうか。。。大きく予定変更 第1弾からやっちまう感じでいきますよ♪(´ε` ) もっと前から用意してたブツ。 4ヶ月くらい構想期間を経て。。。 第3弾までかけて大幅リメイクを予定しております。 本日プロに相談して意気投合、ちょっと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月21日 01:49 イケチュン学園_season2さん
  • どっかにモニター増々計画  ③

    加工した純正サンバイザーにモニターを埋め込みます!! っといっても埋め込むというよりハメ込みます、っと言った方がよいかも・・・(^^;) いきなり完成画像です・・(汗) 作業に夢中で途中の画像がありませんm(__)m 画像は『あゆ』でぇ~っす!! モニター枠のあゆのちょうど口のした辺りに見 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年6月30日 00:06 しのびぃーさん
  • スピーカケーブル引き直し(CL7)

    スピーカーケーブルを引き直します。 純正は細いですよね。 まずは助手席側から。 PWスイッチのカプラーを抜きます ドアハンドルのビス2箇所とレバーのフタを取り2箇所のビスを取ります SPケーブルを通します 配線はゴムのジャバラを外して通します。 なかなか通らずイライラします 運転席側です。 助手席 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年8月14日 11:11 パスタ@GP1さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)